1. トップ
  2. 検索結果
完全房室ブロックの検索結果
  • 掲示板
看護師1年目のみなさーんへ

初めまして。この世界は完全なる縦社会です。年下でも看護師経験が上なら先輩。先輩は絶対色んな人がそれぞれ違う事を教えます。では、誰のを覚えればよいのかそれはキャリア10年目です口は悪いキャリア10年目。でも実は褒める事も覚えてきています。知識をつけるのは本当に大変!あらゆる事を繋げて考え、覚えるのは不可能に近いように思うくらいに長い年月が必...

2018/06/15
  • 掲示板
プリセプターとして指導した方に聞きたいです。

同期1人1人にプリセプターがついていますが教え方の上手な人とそうでない人の差が激しすぎてお手上げ状態です。残念ながら 私のプリセプターは自分が新人の頃にできなかったタイプの人です。完全に冷静に見ても イビリが入ってて腹が立ちます。入職して2か月半。この時期に達成しているべきことってどう捉えていますか?うちの病棟は 今は看護技術の習得と業務...

2017/06/18
  • 掲示板
時間外勤務について

ナースの時間外勤務の給料ってどこから発生すると思いますか?ちなみに過去の一般的な会社の行政解釈から具体的にみると(1)労働時間として取り扱われたケース 1就業時間外に実施される強制参加の社員教育・勉強会・研修など 2昼休み中の電話当番や来客当番などの手待時間 3作業の準備や後片付けに要する時間 4特殊健康診断(特定...

2018/09/05
  • 掲示板
看護師が私一人のクリニックでの処置について

子育て後5年のブランクを経て今のクリニックに就職しました。ここには看護助手さん一人と看護師が私一人しかいません。当然、レントゲンなどの検査や採血、点滴などすべて私一人が行なっています。クリニック自体はそんなに忙しくないのでなんとかできているのですが、点滴に来る患者さんで血管が逃げやすくいつも失敗してしまう方がいらっしゃいます。先日は点滴が...

2020/02/08
  • 掲示板
ナースの給料でワーカー業務はお得ですか?

40代の正看です。ずっと病院で働いて来ましたが、自宅近くで夜勤無し、給料まあまあ、福利厚生もなかなかいいという施設の求人を見つけて先月から働き始めました。ナースは早番、日勤、遅番の3交代で、夜勤がワーカーさんのためオンコール当番があるという勤務条件です。現在は日勤のみですが、来月から早遅の勤務を付けると言われ説明を聞いてみたところ、なんと...

2013/09/21
  • 掲示板
日勤だけではダメですか?

今年の4月から新人看護師として働き始めましたが、体調不良により6月末で退職しました。その3ヶ月間は体調面を考慮して頂き、日勤のみの勤務で、夜勤の経験が全くありません。そして今、再び違う病院で働き始めました。夜勤経験もなく、早く病棟に慣れるのが優先と、今月中は日勤のみの勤務ですが……病棟のスタッフさんには決まって『夜勤し始めたら…』『夜勤の...

2010/08/03
  • 掲示板
職場の人間関係

准看護師の資格をこの3月に取得し、4月から働く30代のものです。クリニックで働いているのですが、職場の雰囲気に馴染めず、かなり孤立しています。業務はしっかりやりたいと、がんばってはいるものの、指導者がとても厳しく、毎日萎縮して、その指導者に何か言われる度に思考停止みたいになってしまいます。指導者からは、日本語分かるよね?学習能力がないんじ...

2015/09/09
  • 掲示板
副業について

私はパート扱い半年契約で特養で働いて5年目です。もっと働けると思い1年前から施設長に話していたのですが一向に本部が動いてくれず、去年の11月頃にやっと本部の人と話すことが出来、今年1月から3月を試用期間でその働きぶりで4月から臨時職員になるかどうかというところです。その話し合いで、趣味としてやっているハンドメイド商品の販売について辞めてほ...

2016/03/05
  • 掲示板
ここのナースは楽で、暇してる!!。。。?!

と、師長が診療部長に言っていたそうな。。。その場にいた、他の医師から聞いたことだが。。。 少々、憤りを感じている今日この頃、、、私の職場はペイン外来。主任を含めて4人(この4月に異動されて来た主任と28年目のベテランナース、12年目中堅ナースに、2年目のナース)のスタッフで稼動しています。平均外来患者数30名前後。初診の患者さんの診察時間...

2008/05/27
  • 掲示板
オペ室に勤務されている方に質問です

今年入職した新人看護師です。 皆さんの病院の教育体制についてお伺いします。手洗いの独り立ちは最初にオペに入ってから何回目くらいですか?また、マーゲンのオペは入職してからどのくらいで学びましたか? 今の職場の経験しかないため、ふと他の病院はどうなのかなと気になりました。 因みに私の病院は2回目からは独り立ちです。

2011/11/30