- 掲示板
看護師2年目です。看護師が恐くなり、人と接するのが嫌になり1年で退職し、1年のブランク後、この4月から看護師復帰しました。面談して頂いた方が看護を好きになって欲しいからゆっくり休んで4月からおいで、と言っていただけて、すごく理解のある上司がいるから大丈夫だ、と今の病院に決めました。しかし、いざ入職すると、病棟では同僚の愚痴、粗探しをして指...
- 掲示板
長文ですみません。高齢者施設系にお勤めの方がいらしたら、是非意見を聞きたいのです。私は、急性期病棟とグループホームのダブルワーク看護師です。ちなみ、グループホームには非常勤の看護師は私しかいません。週に1〜2日の勤務です。私は、立ち上げからこのホームに勤務しています。ただ、システムにおいて、小さな事までは正直把握しきれていない部分もありま...
- 掲示板
元々腰痛(ヘルニアあり)や風邪などで欠勤が多く、何度も退職を考え、上司に伝えたりしましたが『体調不良はお互いさまだから、少しずつ欠勤減らすよう頑張ってくれたらいい。辞めるのは勿体ない』引き止められ、今まできました。先々週おそらく元からある腎結石が出る痛みがありましたが欠勤や遅刻早退いえず、耐え抜きました。腹痛はおさまりました。 ですが、先...
- 掲示板
うちの病棟には有給がありません。正確には上司に取らせる気が無いです。半年以上前から申請しても時期変更権を行使して、おまけに有給取得可能時期も言ってくれません。また、これから産休に入る人や、いつ退職者が出るかもわからないから約束できないといいます。それは理解できないでもないんですが、みんなに有給をとらせるための努力が見えてこないため、ただの...
- 掲示板
初めまして。第105回国家試験を受ける者です。実習と卒論が終わり、やっと国家試験だけに打ち込める時期になりました。私は特殊なコースを選択していて、それ以外の大多数の人は9月から授業がなく国試勉強をしていました。その為、いざ勉強を始めると当然ながら周りとの差は歴然で焦っています。12月まで何もしてこなかったわけではないですが、絶対量は足りま...
- 掲示板
2年目看護師です。手術室配属になり2年目を迎えます。手術室看護も大変やりがいがありますが病棟看護がしたいとふとしたときに思います。病棟移動を考えたとき、病棟が未経験のため仕事になるのかとても不安です。病棟未経験ではやはり足手まといでしょうか。解剖や病態についてはまだ自信がありますがドレーン管理や採血、酸素療法など一般的と思われる看護技術に...
- 掲示板
皆さんの学校では、戴帽式は、ありますか? 出られた方は、戴帽式は、どんな印象でしたか?ナースキャップは、感染管理の面で廃止している施設が多く、戴帽式も廃止になった学校が多いと聞きました。私は戴帽式前は、古い儀式を馬鹿にしていました。時代の遺物であるナースキャップをかぶるのも嫌で嫌で仕方なかったです。でも、戴帽式の前と後で意識が変わりました...
- 掲示板
夏休み中に内定報告を病院から書面でいただきました。書面上には「内定とするので、承諾するかしないか○をつけ、署名と捺印の上返送してください」とのことでした。その後、病院からまったく連絡がありません。病院のHP上には内定後、健康診断書(用紙はHPからダウンロードできるようになっています)、高校以降の卒業証明書が必要書類となります。とありました...
- 掲示板
心不全による循環動態が不安定な人に対する看護を勉強してます。呼吸管理をする上でASV(適応換気補助装置)・ BIPAPなどの陽圧管理を行うことが多いと思いますが、ASV・ BIPAPの違いが分からなく悩んでます。二つの機械の違いについて教えてください
- 掲示板
嘔吐のある寝たきりの患者様に、セイラムサンプチューブを挿入しています。排液のために挿入しているので、ブルーの空気腔を結んでしまうとドレナージ効果の意味がないと覚えていたのですがいつのまにか結ばれてしまいます。スタッフに確認すると『昔から結んでいた』『液(胃液だと思います)が出てくるから結んだ方がいい』と経験から行っているようでした。師長や...