1. トップ
  2. 検索結果
αグルコシダーゼ阻害薬の検索結果
  • 掲示板
経管栄養中の患者さまの内服薬注入

 当院は経管栄養施行中の患者様に対して、内服薬を経管栄養開始時に注入している状況です。 食前薬がある場合には、食前薬・食後薬が同時に注入されています。看護師の業務中心で、薬効など無視されている状況です。内服薬の注入はどうすべきか、またどのようにされているか、皆さんのご意見お聞かせください。

2012/01/25
  • 掲示板
間違えない院内処方

去年の9月にオープンしたクリニックにパート勤務しています。診療時間は平日の午前中のみ。職員は医院長、看護師(私)、医療事務2名(3名が交替で勤務)の計4名で診療しています。基本、薬は院内処方になります。私と事務の2名で薬を用意しているのですが、一人が薬を出し、もう一人が内容をチェックしてても、ときどき、処方ミスが出てしまいます。薬袋は手書...

2011/08/19
  • 掲示板
鎮痛剤の投与間隔について

初歩的な質問ですいません。考え方が分からず、皆さまにヒントを頂ければと思って質問させていただきます。疼痛時の指示薬の使用についてなのですが、ロキソニンやペンタジン、ボルタレンなど種類は様々。医師からは6時間以上あけて~などの指示があります。その中で鎮痛剤の種類によっては6時間以上あけなくても使用できるものがあると思いますが、それを判断する...

2011/09/13
  • 掲示板
今後の乳房痛と向き合う

今年の1月頃から左乳房痛がひどくなったので、クリニックを受診することにしました。結果は、乳腺線維腺腫という良性腫瘍だと診断されました。経過観察でよいとのことでしたが、最近激痛が走り、痛みの頻度が増え、我慢できないぐらいのレベルに達しています。医者からは、生活に支障をきたすぐらいの痛みであれば、ホルモンバランスを整える薬を飲んでもらうが、副...

2018/07/18
  • 掲示板
経鼻チューブ Y字アダプターについて

経鼻チューブでアダプタが二つついているものがありますが、なぜですか?メインから注入食と薬の両方を注入してもよろしいんでしょうか?もしくは、注入食と薬とでわけるのでしょうか?

2013/03/16
  • 掲示板
薬の名前について

国試で出される薬理についてですが、一般名と商品名どちらを覚えた方がいいですか?余裕あれば両方覚えるべきなのでしょうが、確実にどちらかだけでも覚えたいので、皆さんはまずどちらを覚えてるのか気になりました。因みに個人としては商品名は多いから一般名かな?とか思ってます。

2018/01/15
  • 掲示板
皮膚用薬について

うちの病院ではとりあえずなんでもかんでもワセリンを塗ります。看護助手さんも勝手に判断してワセリンを塗ってます。『困ったときのワセリン』が合言葉のように…塗っちゃいけないときもありますよね?湿疹、発赤、びらん、潰瘍などがあり何がいいのか調べてみたのですが、アズノールとデキサンGの違いがよく分かりません。あと褥瘡の処置でイソジンシュガ...

2010/11/25
  • 掲示板
点滴、薬の読み方

初歩的な質問で申し訳ありません。新人看護師です。点滴の『日中輸液』『日中負荷』とはどうゆう意味で何時頃に点滴を行えば良いのでしょう。あと薬剤の『×3』『3×』の違いについて教えて下さい。基本的なことでごめんなさい。(;_;)

2013/06/01
  • 掲示板
薬の用量について

イノバン 50mg/2.5mL この50mg/2.5mLはどういう意味ですか? すみませんが、よろしくお願いいたします。

2011/10/10
  • 掲示板
看護師なのに眠剤過剰服薬・・・やってしまいました。

双極性感情障害の診断を受け、常勤として2月で丸一年になった元ヒモなダメ男ナースです。最近退職ラッシュによる人手不足、手のかかる患者の増加、看護研究など定時に帰れず、休みの日も職場に行くほどしんどい生活をしていました。それが言い訳にはなりませんが・・・。不眠で睡眠薬が4種類ほどでているのですが、まったく眠れず焦って4週間分を1週間半で飲みき...

2015/02/05