1. トップ
  2. 検索結果
αグルコシダーゼ阻害薬の検索結果
  • 掲示板
ダブルチェックの方法について

薬を準備する時に、ダブルチェックをしていますが、同時に二人の目で確認していますか、それとも、時間をおいてもう一人が確認しているのでしょうか。今、うちの病棟ではどちらにしようか、検討しているのです。それから、トリプルチェック(3人がかかわる方法)を取り入れている病棟がありましたら、教えてください。

2008/07/11
  • 掲示板
糞石について

精神科に勤める看護師です。今年の看護研究のテーマで長年精神科薬と併用して酸化マグネシウムを内服している患者さんの糞石についてとりかかろうとしています。資料が少なくて、困っています。取り寄せた資料もすべて英語だったりして・・・何か良い資料がありましたら教えてください。よろしくお願いします。

2006/10/28
  • 掲示板
内分泌・相談

病棟医療事故改善係をやっています。内分泌病棟勤務経験者に、血糖測定について相談です。この2ヶ月の間にうちの病棟では、血糖値測定・インスリン注射に関するインシデントが、10件以上起きています。三つの科の混合病棟です。2チーム制。Aが内分泌+α科チーム。Bがβ科チーム。7:30 12:00 18:00に血糖測定。透明ファイルの表側に血糖値を書...

2011/07/27
  • 掲示板
クリニックの勤務時間

クリニックにパート勤務で勤めています。午前は8時20分から12時20分までの4時間が勤務時間(受付時間は8時30分から12時)ですが、8時25分から朝礼、8時30分から診察が開始となるため、掃除と診察準備の時間がなく、やむを得ず8時頃には出勤し、出勤した者から掃除と準備を始めています。時間給なのですが、給料の発生は8時20分からなので、早...

2011/11/15
  • 掲示板
ムコダインで不正出血?

いま体調不良が続いており、不安でいっぱいですので、質問させていただきます。12月10日頃から風邪を引き、受診しました。そのとき、処方されたのは、ディレグラ配合錠 食前2×ムコダイン錠500 3×クラリス錠200 2×ホクナリンテープ でした。風邪症状はほぼよくなり、薬は明日で終了です。しかし薬を飲み始めてから、不正出血が始まりました。1~...

2014/12/17
  • 掲示板
血圧200/入浴させろと無資格者が指示出しますか?

デイサービスで働いてます。今まで「血圧180/でも通常入浴させて下さい!」と無資格者の上司が指示を出してきました。日頃のご利用者の状態をアセスメントした上で、シャワー浴や短時間入浴の指示を出してきました。「事故が起ころうが、死亡しようが、利用者の希望を重視するよう」「訴訟が起きて何が悪い?」と上司に言われました。施設長・理事長に詳細報告し...

2015/01/11
  • 掲示板
看護師長から

長文ですみません。適応障害で異動した病棟についてです。皆さん優しく、休みがちで仕事も全然出来ない私を受け入れて貰ってありがたいです。おかげで薬の量も減って来ており、仕事も少しずつ一人立ち出来るようになってきています。しかし、最近看護師長から指導を受けることが多いです。師長曰く、「返事がない、挨拶もない、謝ることもしない、新人の謙虚さもない...

2016/12/12
  • 掲示板
内服確認のインシデント

初めまして。看護師2年目になります。今回、私は内服に関するインシデントが続いていて落ち込んでいます。そして、自分で振り返った結果、インシデントすべてに共通しているのが自己管理中の患者様の内服確認ミスが多いというものでした。情報収集で患者様がどんな薬を飲んでいるか調べているのですが、薬に対する知識が不足しているのか、内服の重要性を理解できて...

2013/05/25
  • 掲示板
心療内科に

行きたかったんですが、先生が忌引で受診できませんでした。私は21歳、現在、正看コース2年です。今日なぜ心療内科に行きたかったというと、自分は自律神経失調症または多汗症ではないかと思っているからです。高校生〜精神発汗がひどく緊張したときはわきや手に汗をかきます。これが恥ずかしく思います。性格は周りからよく気配り上手といわれ、自分では神経質、...

2011/10/21
  • 掲示板
尿路感染症患者の尿の臭い

質問させていただきます。小児科勤務の新人です。病棟には尿路感染症(UTI)の子がたくさん来ます。UTIの人は尿が臭くなる。というのは知っていますがいったいどんな臭いがするのかいまだによくわかりません。患者さんの尿をチェックするために臭わせてもらったこともありますが、『もう全然気にならなくなりました』と親が言われるようにタイミング悪く(とい...

2013/10/01