- 掲示板
8月6日までに勤務希望(異動や退職の希望)を師長に提出しなければなりません。12月末での退職を考えていますが、こんな理由で大丈夫でしょうか?「母は統合失調症で精神科に通院しています。最近は幻聴が酷くなり薬も隠したり捨てたりしているみたいです。この前の休みに帰省した際に、今まで以上に症状が酷くなってる姿を見ました。そんな母を脳梗塞を患ってる...
- 掲示板
入院患者さんには便秘の方は多いですよねぺグの方や寝たきり老人の方など3日排便がなかったら下剤コントロールをしていたのですが現在は毎日寝前に下剤を注入したり飲んでもらってる状況です特に脊損の人には腹部不快があっても毎日の下剤与薬ですその状況に疑問も持ちます毎日は必要なんでしょうか
- 掲示板
進学コースに通う准看護師です。一年間、学校で勉強してきてうつ病になり、精神薬を内服しながら通ってました。昔は助手で働いていたのどすが、その時のほうが自分らしく、気持ちも安定して働くことができました。その時に比べ、今は本当に辛いです。成績も最下位だし、友達もいなしい、、。学校をやめて助手にもどりたい、。こんな自分は考えが甘いでしょうか?
- 掲示板
外来で勤務してます。が、ずっと疑問に思っていることがあります。病院を受診する患者様は、待ち時間を嫌って待つなら薬だけを処方して欲しいと言われます。診察を受けないと無理です。と、説明すると、患者様、事務員と両方から苦情を言われます。最近、看護とは、病院とは、と考えてしまいます。私は、どうしたら、良いのでしょうか?教えてください。
- 掲示板
事例問題をしていて90歳後半の女性で腎不全と腎性貧血をもち2日~3日に一回は37℃の熱をだしていますそれについてアセスメントという問題なんですが血液データや薬の副作用を調べましたがわからず症状別看護過程、関連図をみてもわかりませんでした少しでもいいのでなにか知っていることがあれば教えてください‼‼‼
- 掲示板
技術練習も終わり、今度テストがあります。内容として、手洗い、点滴(セット、滴下)、翼状針、側管与薬などあります。手洗いは大丈夫そうですが、注射や点滴が苦手です。1日の講義や実施だけで出来るのか不安です。模型で行いましたが、静脈に薬液を入れるため、せん刺しましたが逆流が見られず、失敗しました。泣みなさんは、どうですか?何かコツとかありますか...
- 掲示板
高校卒業前までは生理痛の薬を飲まなくても平気でしたが、今は3日目くらいまで1日3回飲まなければいけない程、生理痛が辛いです。生理中はホッカイロをするなどして腰やお腹を温めたりしていますが、生理が始まる前、生理痛が酷くならないよう、何かされている事などがあったら教えてください。お願いします。
- 掲示板
精神科で数年働いてから一般科も数年働き、やはり精神科に戻りたいと思っています。以前働いていた事もあるためだいたいの事は分かっているつもりですが、改めて精神疾患について学び直したいと思っています。皆さんおすすめの精神疾患に関する本、また精神科の薬に関する本がありましたら教えていただきたいです。教科書は捨ててしまいました…😱
- 掲示板
元々アレルギー体質ではありますが、今年はこれまでにないほどに目が痒い私。水っぽい鼻水もだらだら出ます。辛い😵雨や雪も降って、結構湿っぽいのに、もう花粉が飛んでいるんでしょうか。皆さんは何か花粉症の対処はされていますか。私はこの間、アレルギーのお薬をもらいました。それでちょっとはマシになってるのかなぁ・・・それでも目が痒い‼です😿
- 掲示板
内服をNGからを注入するときに、以前働いていた職場では薬杯に内服を入れて溶かしてからカテーテルチップで内服を注入していたのですが、今の職場では直接カテーテルチップの中に内服と白湯をいれて溶かしています。他の職場ではどのようにしているのか教えてください。今働いている職場は昔からのやり方でやっている事が多く、戸惑っています。