- 掲示板
私、実は超ー便秘症なんです。子供の頃から出ずらくって今では薬を飲まないと出ないし、飲んでも何事もなく一日が終わる事もあります(笑)。本当にありとあらゆる事が試しましたが駄目だったんです。。。7日、10日の便秘は当たり前の方がこうやって治ったよ!なんてエピソードがあったら是非教えてくださーーぁい!!下の話で不愉快になった方、ごめんなさい(;...
- 掲示板
新人ナースになりました。CVがはいっている患者さまでIVHをおこなっています。まずシリンジを接続する前に、リスタで止めるんですが、それは、排液がでてこないようにするためですよね?シリンジを接続したら、リスターを外し、胃液を吸引し、また、リスタで止めて、シリンジを外し、排液を破棄し、また注入薬をシリンジで吸って、投与するんですよね?病棟に人...
- 掲示板
今年看護師になったものです。私は小児科で働いています。発熱をする子が多く薬を使い熱を下げることがよくあります。その際看護記録に『⚪︎⚪︎時にアルピニー100mg挿入後⚪︎度まで解熱。』『解熱傾向』の単語を使います。この前年配の先輩に「解熱じゃないでしょ!下熱でしょ!全部記録書き直して」と指導を受けました。家に帰り辞書で調べても同じ意味でで...
- 掲示板
学校の校内演習で川崎病(3歳児)の児へのプレパレーションを考えなければなりません😱プレパレーションの意味もぼんやりとしか分からず、何をやれば良いのか全くわかりません。発達段階からして3歳児に病態説明してもわかる訳ないし、薬の飲み方を指導するのも難しいかな…と思っています。皆さんなら何を実施しようと考えますか?ご意見をお聞かせ下さい😭
- 掲示板
院内の職員使用のマスクが無くなっており、職員が疑われています。誰かわかりません。上層部でマスク、消毒薬を保管する事になりました。トイレットペーパーまで職員が盗むと、言われてこれも保管となりました😡職員が嫌な思いでいます。何でも疑われて⤵⤵関係ない人まで疑われるのはいい気しませんね💦ほかの医療機関では、コロナで起きたちょっとした事件などあり...
- 掲示板
学生です。消化器の病棟の実習にいってます。受け持ち患者さんは胆管がん、胆嚢炎の方で症状は安定してるのですが、数日下痢が続いてます。看護師さんの申し送りで『下痢続いてるんでカマぬいてあります』という発言が見られたのですが、どういう意味かわかりません。内服、点滴にはカマから始まる薬がありません。意味わかる方教えて下さい。よろしくお願いします😣
- 掲示板
抗精神薬の最も重大な副作用、悪性症候群について。教科書では、発熱、血圧低下、昏睡、筋痙攣、CPK↑など、書かれていますが、ネットで見ると大抵は、同じですが、発熱、頻脈、血圧上昇とあります。自分としても、教科書の発熱して、血圧低下?と納得いかず、血圧低下し、頻脈?とスッキリしません。教科書の血圧低下が間違いなのでしょうか?精神疾患に詳しいか...
- 掲示板
看護師2年、養護教諭5年の後、中国に留学して中国伝統医学における飲食による治療・保健、養生学などを学びました。帰国の後企業内で健康食品の開発等をしてきましたが、やはり基本は看護。中医学における看護学の研究もしていますが、今のところ活かす場所がありません。薬膳や気功、漢方薬治療、看護にご興味のある方、一緒に勉強しませんか?
- 掲示板
シリンジポンプの早送りについて質問です。シリンジをセットして、開始する際は、必ず早送りをするものだと思っていたのですが、今日、大事な薬が入っているときは、早送りをすると急速に患者さんに投与されてしまうから早送りしなくていいよと先輩看護師に言われました。三活も閉まっている状態です。早送りをしなくてもいいということはあるのですか?教えて下さい...
- 掲示板
私は去年国試に合格し、新卒で就職し、4か月で休職、3か月休養し、昨年の11月から職場を異動させてもらい今は楽しく働けています。私は休職までの4か月、睡眠も食事も全く取れなくなり、これ以上の就業は不可能と診断され休職しました。元々人手が足りず即戦力の欲しかった所へ新人で入り、使い物にならないとハッキリ言われました。質問しても「答えはないのよ...