- 掲示板
最近何かと気分の浮き沈みが激しくなってしまいました。また、仕事もうまくいかず、モチベーションなんてゼロになっています。出勤が苦痛になりましたが、自分のような人間でも、いきなり休むと多数に迷惑をかけてしまうため、唸るような気持ちで出勤していました。また、そんな状態でも、公私の人間を使い分けることは何とか出来ていましたが、其れにも疲れてきてし...
- 掲示板
先日気分が落ち込んで落ち込んでどうしようもなく辛くなり、普段軽い安定剤をもらっている婦人科のクリニックでデパスをもらいました。翌日も悲しくてドキドキして、朝からデパスを内服して出勤しました。多分1mgを2錠飲んだんだと思います。途中でまた不安で内服し、その日はトータル4錠なくなっていました。周りから、今日おかしいよ?顔色わるいよ?と言われ...
- 掲示板
4月から働き始めましたが、現在体調を崩し適応障害と診断され、治療のため休職しております。主治医は3ヶ月休み、体調が良くなったら少しずつ復職していこうと言っており、診断書には3ヶ月の休職と記載してありました。職場へそれを持ち、経緯を話したところ、『3ヶ月は長すぎる。次回の受診時に短くしてもらうように』と言われました。師長さんには『薬を飲めば...
- 掲示板
恥ずかしながら質問させていただきます。先日、元々DMを患っている患者に定期的な簡易血糖チェックを行った所、30mg/dlという値が出たそうで、その際指示によりブドウ糖20gを与薬させた事例がありました。与薬後30分して再度血糖チェックを行った所、今度は270↑mg/dlという値になったそうです。疑問なのは、低血糖の際、患者の意識レベルに全...
- 掲示板
😭この四月から三年目になります。私は1年目の時に大学病院に就職しましたが、人間関係に悩み半年で退職してしまいました。その一ヶ月後に違う病院に転職。看護師不足で毎日、23時まで残業、夜勤や委員会なども多く寝れず睡眠薬や抗不安薬に頼りながらなんとか働いてましたが、今月心身ともに壊れてしまい休職はできなかったので退職となりました(1年4ヶ月)。...
- 掲示板
お疲れ様です。私は交通事故がきっかけで腰を悪くしました。3月にあまりの痛みと下肢のしびれで整形外科を受診しました。腰椎ヘルニアと言われましたが、手術適用ではなく内服治療になりました。リハビリも言われましたが仕事の関係で毎日通うのは無理。ですから、内服治療のみ。薬はあまり効きません。最近になり排尿しにくくなりました。変な話ですが、便をすると...
- 掲示板
療養型に勤める看護職です。最近、ペグを含む経管栄養の方の内服薬の準備をかなり早い時間から、してしまうナースが増えています。 マニュアルには直前に!とあるのですが・・ カテーテルチップに入れるのは直前なのですが・・ 夜勤の時なと゛一つの袋に六時間以上前から、まとめて入れているようです。みなさんはどうしてますか?
- 掲示板
新人看護師です質問させて下さい患者にはアルブミンがいきます、ラシックスも、ソルダクトン、抗生剤もいきます患者にはプレドパもいき、バルーンを留置してますそこで、質問なんですが、アルブミンの前にラシックスをしたら駄目な理由を教えて下さいよく解らなくて。お願いします。
- 掲示板
精神科で勤務しています。外来で患者が、いきなり目の前で刃物を持ち出し、なんとか二人がかりでケガなく回収しましたが、それからなんだかとても疲れきってしまいました。きっとメンタルに来てるんだと思います。なにか方法はなかったのかと、反省しています。他院では危険物の扱いどのようにされていますか?あと、日にち薬だとは思っていますが、どのように自分の...
- 掲示板
教えてください。看護師の調剤業務は基本的に禁止されているとは思いますが、注射薬の溶解・混注等もそれに該当するのでしょうか?と言うのは、先日以上のような業務についても『看護師が行っていい法律的解釈の根拠がない』という意見を聞きました。私自身も保助看法や医師法を確認しましたが、今ひとつ曖昧で分かりません。どなたか法律を踏まえた上でご説明頂けな...