- 掲示板
他看護師が私の担当の😵薬の整理をしてくれたのですが、少し気になって終わった後見ていましたら、たまたまその他看護師が見て、自分がしたのを疑ったのではないかと気を悪くされました。私は疑った訳ではなく、少しややこしかったので、どうなったかなー?と軽く気になっただけなのですが…。他看護師がいた前で、確認していた行動は、やはり軽率な行動だったのでし...
- 掲示板
私が今パートで行ってるクリニックの院長ですが患者を目の前にして勤務表とにらめっこ!何故なら正社員が居なく全員パートでコツコツと時間とお金を計算しながら割り当てしてるから!しかも自分の気分次第で大声でスタッフを怒鳴りまくり(>___<)皆さんの所にもこんなドクター居ますか?
- 掲示板
私は、3年生の時不安障害によりドクターストップで、学校に通うことが出来なくなり、半年間休学しました。病気の方は今はだいぶ良くなりましたが、薬は飲み続けている状況です。就職試験の際、面接で休学について聞かれた時に、正直に"病気で休学をしていた"と言ったら、落ちるのではないかと思ってしまい悩んでいます。病気であったことを隠して受けた方が良いの...
- 掲示板
私の伯母が現在左足の足背と左眼けんの浮腫が著明にあります。浮腫は引くことなく3日前からあります。1日のほとんどを左側臥位で過ごしています。基礎疾患もなく薬は飲んでいません。呼吸苦もありません。体動が少なく左側臥位の時間が多いために左側の浮腫が出現するのでしょうか??心配なので明日病院に行ってもらうつもりです。このような場で質問してすみませ...
- 掲示板
新人です。最近ミスがおおいです。薬チェックでは『本日朝から再開』の指示があったのに気づかなかった。患者さんの顔と名前が一致せず測らなくていい患者さんのバイタルを測っていた。患者さんに配るご飯をまちがえた(他の患者さんのご飯を配った)など最近ミスがおおいです。その都度どうすればよかったか考えていますが、プリさんからの信頼性がなくなっていそ...
- 掲示板
もともと便秘気味で、かれこれ12,3年以上、酸化マグネシウムを服用しています。特に今までそれで不都合はないです。反対に、やめようと思って減量し、2,3日飲まなかったら、ひどいことになり、自分で摘便せざるを得なかったくらいです…。レシカルボンも使いました(・_・;)安価な薬ですし、飲み続けてもいいのですが、やめられるのならやめたい、という気...
- 掲示板
看護師5年目、1年目で出産、3年目にしてやっと働き出したけど。1年続かず今回3回目の就職、人間関係にもついていなく、薬を時間内に飲ませるの忘れ事故報告、心電図検査時間遅れ、やっても失敗ばかり😢しまいには学習能力ない。まで言われ😢一生懸命にやればマイナスばかり😢昨日は検査採血凝固してしまい取り直し😢私看護師向いてないのかな⁉自己嫌悪に陥って...
- 掲示板
准看護師は自己判断で業務ができないとなっていますが下記はできますか?1,エンシュアを中止する 2,COPDの方の酸素量を看護師に報告無しに変更する(医師から1〜3L調整の指示あり) 3,処置方法を報告無しに変更4,オンコール対応 5、報告無しに薬の減量や増量 6,アズノール処置で発赤があればステロイドの指示が出ており看護師に報告無しにステ...
- 掲示板
先日、医師より、CAG療法のキロサイドの皮下注射を看護師が行うように指示されました。これまで、静脈投与は看護師が行ってきましたが、皮下注射の経験はありません。キロサイドは皮下注射も可能だとは聞いていますが、実際に行うとなると、何に気をつければよいか、戸惑います。一般の注射薬と同様に、上腕に同一部位を避けて注射すればよいのか、皆さんの施設で...
- 掲示板
総合病院に勤めています。小児科の在宅患者の子供が耳鼻科で手術をするとなったとき手術する医師は普段内服している薬の確認をしないで手術を行い抗生剤等の処方を行うものなのでしょうか?それを防ぐのは薬剤師ではなく看護師の役目なんですか?一番患者に近いのは看護師だからそれを内服してしまったときインシデントレポートを書くのは最初に処方した医師ではなく...