- 掲示板
私は、子供が二人いて、残業がなく休日の休みが取れる条件を探してデイサービスで働いています。 仕事内容は、バイタルチェック 機能訓練指導員(リハビリを考えて行う)すべてはできないので、こちらで考えた事を、介護職員にも振ってしてもらっています。 午前中は、利用者のオヤツと飲んだお茶の洗い物をして、ポットのお湯の入れ替えして、その次は入浴後の軟...
- 掲示板
鎮痛剤の飲み過ぎで胃潰瘍になった患者さんが入院されました。鎮痛剤は中止で胃の粘膜保護と胃薬が処方されました。(もうちょい専門的な表現すればいいのかもしれませんが薬剤名出していいものか迷ったので)あちらこちらから出血しており2日ほど欠食しました。水分は内服の時だけ。前置きが長くなりすみません。胃潰瘍の原因となった鎮痛剤を中止する意味は新人に...
- 掲示板
私は精神科慢性期病棟の新人で学生でもあります。先日、新規の入院患者さんが入ったのですが、病識がなく(?)ずっと拒薬されているため注射の指示がありました(拒薬の場合は注射の指示)。昨日までは注射前、やや不穏で男性スタッフがついての注射であったため、今日も先輩ナースが注射する予定でしたが、今日は患者さんは不穏になることなく受け入れが良かったよ...
- 掲示板
特養に勤めてます。5ヶ月目です。以前より、2名の常勤ナースのハチャメチャな行動に頭を抱えていましたが、またやらかしてくれました。入居時より徘徊と他の入居者さんとのトラブルで困っていた高齢の女性、ついに一昨日日勤帯で二回転倒しました。介護スタッフが主任に泣きつき、夜間不穏時用に、主任がセルシン内服薬2mgを渡していたことが昨日判明。うちの施...
- 掲示板
今まで5回目の転職で一つ悩みがあります。今のところは持続点滴(40パワーでも)成人用輸液なんです。いままでの4か所では滴下があわせやすいので100パワー以下の持続は小児用で持続してました。今の病院では院内ルールがないから合わせやすいなら小児用使ったりするときもあると聞いてて決まりがないなら1000ミリリットル24時間の指示がでたから小児用...
- 掲示板
4年目看護師です先日、日勤の最中から体調を崩してしまいました。熱が出てきており、なんだか関節も痛く嫌な感じ・・・・・帰り際師長に体調不良を伝え、「熱もあるので外来受診して帰ります」と伝えました翌日は準夜深夜だった為、薬でももらって・・・・・と思ったからですところが師長は「受診しないで帰って」との指示結局そのまま帰りました夜中も発熱を薬で抑...
- 掲示板
私自身、精神科にかかっていた時期がありました。しかし、服薬開始から現れ、薬をいくら飲んでも治らなかった症状が、薬をやめた途端に治りました。また、現在、大学の教授に勧められて、保険代わりに通っている大学病院では、そもそも服薬の必要がなかった可能性もあるのでは、とまで言われています。今まで私が精神症状で苦しんできた年月はなんだったのか、入院し...
- 掲示板
元居たチームに単純な算数が出来ないスタッフがいます。看護師3年目の子です。1日1回内服の薬が12日には18包残っていました。13日は17包。では11日には何包残っていた?「21包です」とか10mgの薬の0.1錠は何mg?「えーっと‥」0.1錠は1錠の10分の1だよね?「えーっと‥5mgです」先輩看護師のまえだと緊張すると思い場を10分ほど...
- 掲示板
今日、間違えて点滴を他の患者さんにつないでしまい、抗生剤を20分ほど投与してしまいました。うちの病院には、バーコードで患者と薬をチェックできるシステムがありますが、馬鹿なことにそれをするのを忘れてしまっていて起きた事故です。正直、悪いのは自分で、何がいけなかったのかも分かっています。でも、今日の事もあって看護師をしていることが怖いです。み...
- 掲示板
個人病院に勤務しています。腰椎麻酔下の帝王切開が月に1~2例あります。術後の痛み止めについて検討しているところです。特に、喘息(+)の患者さんへの痛み止めに何を使用するか、来月の勉強会までに検討することになりました。今はソセゴンとアタPを筋注しています。みなさんの病院では、どんな痛み止めを使用されていますか?また、喘息(+)でも使えてよく...