1. トップ
  2. 検索結果
αグルコシダーゼ阻害薬の検索結果
  • 掲示板
「人間の欠陥品」と言われた。

私には、常染色体優性遺伝性疾患であるダリエー病という遺伝子の変異による皮膚疾患があります。定期受診をし外用薬や内服薬はもちろんのこと、清潔ケアや肌の手入れにもとても気を遣います。 現在は顔面に赤みがあり吹き出物が少し多く、首にもやや発疹がありますがメイクをしっかりすれば隠れます。この病気のことで、他チームであまり関わることがない年上の看護...

2012/05/22
  • 掲示板
もう応募はやめたほうがいいでしょうか。しつこい?

こんにちは。よろしくお願いします。私は今年3年目になる准看護師です。2年目の時、諸事情あり、実家と自分の家を往復している期間があり、情緒不安定となっていました。5月に、地域最大級の法人に面接予約をしたのですが、自信がなくキャンセルしました。7月に、再応募した際は、夜勤ができないため、ヘルパーとして働かせてほしいと応募しました。人事担当は、...

2017/04/13
  • 掲示板
屯用の処方箋

こんにちは、総合病院の病棟勤務から開業医の手伝いをすることになり仕事の違いになんじゃこりゃ~しています。うまく表現できないのですが悩んでいるので分かる方お返事下さい。処方箋があります。内服薬は1日総量を分3とかにして何日分と書きますよね。外用薬は例えば「ケナログ口腔用軟膏0.1%軟膏5グラム×1本。湿布は面倒で枚数にしなければならず、うが...

2010/09/01
  • 掲示板
目標・向上心がなくなった2年目急性期病院看護師

度々投稿させていただいております。頭が真っ白になり現在休職3ヶ月目です。精神科医には「焦ってもいいことないよ。仕事しなきゃヤバいと思うまで一年位休んでもいいんじゃない?」と言われ、抗不安薬のみ内服しています。○○療法やカウンセリングは特になく、薬だけもらいに行く感じです。患者さんに嬉しい声をいただいたり、徐々に先輩の目も離れて少しは周りか...

2015/10/15
  • 掲示板
ウチのドクターなんとしたものか…

精神科です。まだ40代前半の若さなのに めんどくさがり屋でヤル気が全くない病棟担当医。もう何年もこの病棟を担当してるのに まだ患者さんの顔と名前と疾患名が一致しないらしいから困ったもんだ💦患者さんを診察せず 看護記録を読んだりナースの話から判断して 勝手に薬を増やしたり減らしたりする。それも患者さんに説明もしないから 患者さんが納得せず ...

2019/12/10
  • 掲示板
情けない

私は今年就職した新人看護師です。学生時代に実習で指導者さんに怒鳴られ.最終日には「看護師向いてないね」と言われたりした経験から看護師さんがとても怖くなり.それでも勉強は好きだったため大学卒業し資格を得ることができました。4月から働き始め5月に叔父を突然亡くしました。とても可愛がってもらっていた叔父の急死だったのでなかなか整理のつけられない...

2011/07/25
  • 掲示板
初めての訪問入浴、こんなもんですか?

先日派遣から初めて訪問入浴のアルバイトに行きました。ヘルパー、オペレーター、看護師の3人でチームを組んでいきます。しかし入浴のマニュアルはうるさいほどあります。(一応大手会社のサービス事業所です)しかし、看護師がするケアについてのマニュアルがなく、どうしたものかと?皆さんは、どうされていますか?困ったこと 1、薬の塗布を素手でやる(抗真菌...

2011/09/25
  • 掲示板
新人看護師。

私は4月から働き始めた新人看護師です。同じ病棟に私と同じ新人は私を含めて3人配属されました。業務を一生懸命にこなす日々が続いていますが私だけは、インシデントが7月から今までに6回もありました。内容は3回が不可抗力的なもの(自己抜去など)であとの3回は薬の配薬量が少なかったり、投与時間を間違えたりです。同期の新人看護師に、インシデントがなか...

2006/11/07
  • 掲示板
実習を落としたことがトラウマです

長年双極性障害を患っています。気分のコントロールがいまいちうまくできない時があります。先週初めての実習でうつの波に襲われ、途中から病棟に行けなくなりその実習を落としました。そのことが非常にトラウマです。きっかけは大量の記録と睡眠不足でした。夜中12:00をまわり、終わりの見えない記録物、焦り、不安、中途半端な記録を持っていけば怒られて実習...

2015/01/19
  • 掲示板
つぶれそうです

3ヶ月目の新人です毎日、緊張して頭が真っ白になります💧元々人と接することが苦手で、患者さんや先輩とうまくコミュニケーションがとれません💦胃痛と胸焼けがおさまらず、受診して薬をのんでますがあまり良くなりません本当ケアも記録もなにもできなくて勉強しても追いつかなくて不安しかなくて潰れそうですまた、家族ががんで絶賛闘病中で所属している病棟にはが...

2011/07/12