- 掲示板
試験ででた問題なのですが、進行がんとして診断された患者さんに治療としてどちらを勧めた方がいいのかを治療の問題点から考えましょう。1右肺全摘術、2放射せん化学療法もし、その患者さんが自分の1番大切な人でも勧める治療は変わりませんか?みなさんならどうしますか(>_<)
- 掲示板
抗がん剤の副作用による末梢神経障害で足や手を温めるとしびれが改善されるのはなぜですか?血行障害によるしびれなら温めることで血流がよくなるためしびれが改善されるのはわかるんですが、末梢神経障害によるしびれの場合神経が障害されることでしびれてるわけで血流が悪いわけではないですよね?
- 掲示板
がん患者に寄り添っています余命いくばくもないって医者に言われて凄く沈んでいる姿を見るたびに医者って、凄くシビアに宣告する立場って辛いのか事務的なのか? ひとつ言えることは、癌患者は死ぬ日までお別れしたい人にちゃんとお別れが伝えられるって事だね。 どうしますか?貴女がその立場になったら?
- 掲示板
認定看護師について教えてください。がん性疼痛看護と緩和ケアに仕事の内容について教えてください。結局なところは患者さんを全人的にとらえたさまざまな苦痛の緩和を考えていくのだと思うんですが、教育内容や考え方…等どこがどう違うのかがわからないのでご存知の方は教えてください。よろしくお願いします。
- 掲示板
そろそろ冬にはじめての実習があることに怯えはじめてきました。どんな患者さんを受け持つのか緊張していますが最初だから、やっぱり症状の軽い方を受け持たせてもらえるのでしょうかそれとも副作用のきついがん患者さんとか、ハードな方を担当することもありうるのでしょうか…なんにせよ失礼のないよう臨みたいです。
- 掲示板
初投稿です。長文になりますが、お付き合いお願いします。m(_ _)m現在、大学4年生でどの科に就職するか悩んでいます。もともと救急救命に興味があったのですが、大学3年生のときに祖母がガンで亡くなってしまい、がん看護、とくにターミナルにも興味があります。就職してもいないのにまだまだ先のことですが、いつかは認定看護師の資格も取って何か専門的な...
- 掲示板
ガソリンを入れにいくとバイトの人なのか知らないが私の車のサイドミラーにガンってぶつかって謝ると思ったらイッテーって言いながら謝りもしない(−_−#)何なの⁇イライラする今の世の中注意したほうが殺されたりするし相手は男だし多分年上だし注意出来なかった(>_<)でもサイドミラー少しゆがんでるし(−_−#)すみません。愚痴です。
- 掲示板
がんで化学放射線療法を受けている患者さんを受け持っています。治療の副作用に対する理解もあり、自己で対応もできる方です。今は大きな不安などの発言もありません。ADLはすべて自立され不足もありません。このような患者さんの闘病意欲を維持するような関わり方とはどのようなものでしょうか。
- 掲示板
今度泌尿器科に実習で行きます!アセスメントや看護計画立案に役立った本があれば教えて下さい☀特に知りたいのは膀胱腫瘍、尿管結石、前立腺肥大、前立腺がんです。ちなみにこれまでの実習で疾患の理解には「病気がみえる」を、看護過程に関しては「プチナース」を利用してきました。でも上の本は泌尿器系が発行していなかったり古かったりなんです…
- 掲示板
はじめまして。1年目の看護師です。この度新人が主体となって勉強会をすることになったのですが…なにをやったらいいか💦できれば血液内科のことでということでした💦血液内科で使われている抗がん剤について、副作用にはどのようなものがあるか、など考えているのですがほかになにかいい案はないでしょうか?