1. トップ
  2. 検索結果
めまいの検索結果
  • 掲示板
持病のある方へ質問です

私は、今年1月から嘔吐が毎日続き消化器内科を受診してました。胃カメラをしても異常なし。内服治療を半年してましたが、友人に相談し心療内科にかかり始めました。病名としては、自律神経失調症でした。職場では師長へ相談したら勤務先の病院を受診するように勧められ、現在はそこを受診してます。病名は、身体症状症でした。内服でコントロールしていくとのことで...

2017/09/27
  • 掲示板
迷ってます

就職して4ヶ月が立ちました。私は今プリセプターとの関係に悩んでいます。私のプリセプターは基本的に言い方が厳しいです。でも一生懸命に教えてくれるし、私のために言ってくれてるのはわかります。しかし、看護記録の書き方で指導を受けている時に、語尾を『~となった』などと私は過去形にすることが多いのですが、プリセプターに『そこは~となる。にして。そう...

2011/07/29
  • 掲示板
悩み事聞いてください

一つ目の悩みです。人工呼吸器のレスピとBIPAPの独り立ちに向け勉強と受け持ちをしたりして特訓中なのですが、、夜勤で独り立ちしてないのに受け持ちって何かあったらどーするんだ?とか感じつつその葛藤と戦いながら明日の夜勤を迎えようとしています。。最近はもうほんとに、仕事と勉強が嫌になってしまって勉強してもしてもなかなか知識は頭に入ってこないし...

2017/07/09
  • 掲示板
どうすればいいんでしょうか?

地元の看護学校を卒業し、病院に就職したものの、3ヵ月目でうつ病を発症し、一時は職場復帰したものの、結局半年で病院を辞めてしまいました。その後は治療に専念し、症状も軽くなってきたので、新しい職場として東京の個人病院に就職しました。地元の精神科Drから「1年間は薬を飲まないといけない」と言われ、パキシルを40mg内服しています。2つ目の病院に...

2008/01/02
  • 掲示板
独身ナースは便利屋?!

愚痴&長文になると思いますが、読んでいただけたら幸いです。 先日日勤と夜勤の境目辺りで患者さんが亡くなられました。 夜勤が大変だから日勤者の誰が居残って死後の処置をするかという話になり、その日の勤務者の中で一番先輩(既婚、子供は自立している)が、「私と〇〇(私の名前)さんが残るからみんな帰って〜。」と言い、「残ってもらっていい?」とか一...

2018/08/26
  • 掲示板
死にたくなる

今年、新卒で看護師免許を取り、4月から総合病院の救命病棟で働いています。ですがここ1~2週間、病院を辞めたいという気持ちが止まらなくなりました最近は受け持ちも2人持ち出来ることも増えてきたのですが毎日受け持ちが変わり意識不明の患者さんばかりで会話も出来ず、次の日行くと昨日受け持った患者さんが居なくなっていたりと転出されたのか亡くなられたの...

2012/05/22
  • 掲示板
疲れてしまいました

初めまして。2年目の看護師です。私の職場は人間関係がよくて、暖かい雰囲気の内科病棟です。苦手な方も確かにいますが、話すのも嫌!という方はいらっしゃいません。私はもともと月経困難症で、ひどい時には痛みとめまいから動けず過呼吸になり手足にしびれが出てきてしまう時があります。1年目では時々休んでいましたが、2年目になると慣れも出てきてストレスも...

2015/10/05
  • 掲示板
退職

看護師一年目。仕事上での厳しい指導は全然大丈夫なのですが...ある一人の先輩は私に対して悪口・シカト・陰湿なイジメなどをしてきます。私は絶対負けない。逃げたら負けだと思い仕事してましたがとうとう身体にきてしまい一週間入院してしまいました。今はその先輩のこと考えると胃痛があり、病棟に戻るのもこわいです。主任にもう続けられないと言ったら『どこ...

2013/05/24
  • 掲示板
救急外来なのに・・・

私が今当直バイトをしている病院なのですが、循環器(緊急カテ対応)・内科・外科をメインにしているはずなのに、救急車がほとんど来ません。依頼が無いわけではありません。医者が断るのです。今、問題の救急搬送受入拒否の現状そのものです。断る理由は一つ「専門外」の一言です。納得できません。看護師に受入れの決定権はありません。医者の言う専門外って何です...

2008/04/17
  • 掲示板
新人看護師です

今年の4月から看護師をしております。6月頃から吐き気やめまいで仕事を休むことが多くなりました。今もそれは変わらず最近では、不眠や食欲不振、体重減少と症状が増えてきました。勤めている病院で検査をしたのですが特に異常はなく、とりあえずと薬を処方されました。今月初めに心療内科も受診しましたが、ここでもとりあえず薬で様子を見ましょう、という感じで...

2016/08/24