- 掲示板
高齢者の、総蛋白とアルブミンの基準値を教えてください(>_<)
- 掲示板
アルブミン製剤の後に ラシックスを行くのは何故なんでしょうか
- 掲示板
新人看護師です。全身性浮腫の原因には、心不全やネフローゼ症候群、低アルブミン血症などが考えられると思います。では、低アルブミン血症の人(既往に循環器系の疾患はなし)が全身性の浮腫を起こし、それによって心負荷がかかって心不全になるといった、循環器系に関連していくことはありますか?ある場合、だいたいの機序も教えて頂けると嬉しいです。
- 掲示板
アルブミンとアルブミナーの違いってなんですか⁉名前が違うだけで、ものは同じですか⁉
- 掲示板
先日の正看模試に出題された状況設定問題の中に、ネフローゼ症候群の小児に25%アルブミン製剤を投与してすぐに改善が見られないものという問いがありました。選択肢の中に貧血と蛋白尿があり、正解は貧血でした。ということは、25%アルブミン製剤の投与で蛋白尿は改善されるということでしょうか⁉何を調べても改善されないという結論しか出ません😵💦わかる方...
- 掲示板
って簡単にいうとどういう現状ですか?アルブミンが膠原浸透圧に関与してることは分かるんですが。
- 掲示板
フィルター付き点滴ルートを使用する時、アルブミン製剤は、フィルターの抹消側につなぎますか?中枢側につなぎますか?当院では、CVカテーテル挿入患者には、まだ0.2μm孔のフィルター付き点滴ルートを使用しています。ある看護雑誌に、アルブミンは0.2μm以上の粒子なのでフィルターを通さない様書かれてあったのですが、当院ではフィルターを通していて...
- 掲示板
高齢者の栄養についてです。BMIが1桁と低いのですが、アルブミンは基準値内で貧血もありません。このようなときに栄養状態のアセスメントをどのようにしたらよいのかわかりません。教えてください🙇
- 掲示板
膵臓癌、肝転移で入院されている方。食事摂取量が少なく、肝機能の悪化もありアルブミン1.6。腹水貯留が著明です。現在利尿剤の内服はしていません。血圧100台、頻脈はなし。腎機能、電解質は正常で濃縮尿がでています。輸液は1日1000ml。口渇なし。意識レベルは1-1で、嚥下時むせはありません。検査値などには反映されていませんが濃縮尿がでている...
- 掲示板
アルブミン製剤の輸血を行う時に、バイアルが2本あるとき、連結管でつないでおこなっています。しかし、上手に2本目につながらないのです。2本のバイアルを連結管でつないで、2本目につながるコツや原理などを教えてください。