1. トップ
  2. 検索結果
カテーテルの検索結果
  • 掲示板
膀胱留置カテーテル 体位変換時の取り扱い

今時このような質問ですみません。膀胱留置カテーテル挿入者を体位変換した際、ウロバックを体位変換した側へ移動するのは正しいやり方ですか❓また、正しいかそうでなくても、根拠となる文献などがあれば教えて下さい。

2016/05/02
  • 掲示板
吸痰する時のカテーテルの挿入について

経鼻から吸引する時は何センチ挿入しますか?私は吸引する前になるべく入り口まで痰を寄せてからとるようにしてますが…。時々、カテーテルの末端まで無理やり突っ込む人がいます…。細気管支までカテーテル突っ込まないとって新人に説明されると…???ですが自信満々で言われるとなかなか言いだしにくいんです…。 この手技が正しいってな具合に強気で言われると...

2010/02/06
  • 掲示板
カテーテルに付着したシールの跡について

抜去予防の為、バルーンカテーテルを皮膚にテープ固定しています。入浴の際に濡れるのでテープ交換するのですが、チューブにシールのベタベタが残ってしまいます。効果的な除去方法をご存知の方いらっしゃいましたら、教えていただけないでしょうか?

2015/09/27
  • 掲示板
心臓カテーテル検査

心臓カテーテル業務につくようになって1年とたってませんが、看護師として一人立ちし、医師や技師,業者の方からも色々と教わりながらついています。そして、最近ますます心カテに興味が出てきました。しかし、私の病院では心カテだけでなく、その日その日で業務が割り振られます。心カテ以外の業務が割り振られることが多く、心カテ業務につくときは 忘れかけてい...

2014/08/22
  • 掲示板
膀胱留置カテーテルから採尿時のクランプ時間

膀胱留置カテーテルから採尿時のクランプ時間はどれぐらいが目安ですか?また、以前に病棟でクランプを外し忘れるというインシデントがあったみたいですが、外し忘れると患者様にどのような危険性があるのですか?膀胱破裂などの危険性があるという認識で間違いないですか?教えて下さい。

2011/08/13
  • 掲示板
膀胱留置カテーテル挿入時に使用する消毒薬

私の勤務している病棟では、膀胱留置カテーテル挿入時に0.02%ヘキザックを使用している方が多いのですが、ヘキザックは適応に「泌尿器科における外陰・外性器の皮膚←の消毒」とはありますが、禁忌として「膣などの粘膜面←」ともあります。膀胱留置カテーテル挿入時には、消毒薬が膣にも触れると思うので、ヘキザックよりはイソジンの方が粘膜に使用す...

2012/01/31
  • 掲示板
吸引カテーテル管理の情報をください。

吸引について。感染対策上必要な閉鎖式吸引セットや使い捨て吸引カテーテルなどはコスト面で使用ができない施設や病院での吸引の方法について情報をください。吸引チューブはどのように保管していますか?(気管、口腔) 消毒液に浸す? 消毒は何を使用しているのか。チューブの交換どのようにしていますか?施設によって様々な方法で管理されている吸引について、...

2010/04/01
  • 掲示板
膀胱留置カテーテルのバルーン検査

膀胱留置カテーテルを留置する際に、みなさんは挿入前に一度バルーンを膨らませますか?たしかに昔の(ごめんなさい、私がならったとき(笑))手技では必ず膨らませるというのがあったと思うのですが、いつだったか今は膨らませないというのが主流になっていると聞いたおぼえがあります。ですから、今は事務所内で膨らませる人と膨らませない人に分かれてしまってい...

2010/05/10
  • 掲示板
Baカテーテル交換日について

現在、働いている病院でBaカテーテルの定期交換日の設定について疑問に思っています。 それは、シリコン製のものは1ヶ月毎。ゴム製のものは2週間毎。 というものです。 理由は劣化の違いという事のようです。 色々、調べてはみましたがはっきりとした文献等が見つかりません。 以前、働いていた病院ではそのような違いはなく2週間毎で設定していたため、ど...

2007/10/30
  • 掲示板
カテーテル挿入患者の凝固系採血について

当院の透析患者でカテーテルが挿入されている場合は、透析後に投与するヘパリンが採血に影響する可能性のある理由で、凝固系は患者さんの末梢より採血させていただいてます。 それだけのための穿刺で患者さんがかわいそうで…。 皆さんの御施設での対応を聞かせていただけると幸いです。

2016/04/18