1. トップ
  2. 検索結果
カテーテルの検索結果
  • 掲示板
尿道カテーテルの固定について

みなさまに質問です。私は今まで尿道カテーテルを挿入されている方には固定のテープを貼っていたのですが、今回入職した職場では特別な事がない限り固定しないと言われました。そもそも特別って何?ですが…。(笑)最近になりベッドから動かない男性患者さんの尿道口の裂傷が発生し固定しない方がいいんじゃない??みたいな発言もちらほら…本来は固定するもの(毎...

2011/05/06
  • 掲示板
膀胱留置カテーテルの尿処理について

中途採用で大規模病院から入院病棟を持つ民間の小規模病院に転職しました。大規模病院から民間の病院への転職は驚くことが多くあり、8ヶ月経った今でも慣れないことや納得できずに行っていることが多くあります。しかし6月より新人指導の担当になり自分の納得のできないことをどうやって教えていくべきか非常に不安です。前置きが長くなりすみません。その中のひと...

2012/05/31
  • 掲示板
膀胱留置カテーテルのテープ固定について

はじめましてこんにちは 私の病院では膀胱留置カテーテルのテープ固定を挿入時からはしません。血尿や潰瘍などトラブルが起きたときに固定をします。リスクは最初からあるのになぜ固定しないのでしょうか 以前の病院は挿入時必ず固定していました 数年間休職しての再就職なのですがその間にしないことが一般的になったのでしょうか

2021/09/26
  • 掲示板
心臓カテーテル検査勤務に所属の方へ

心臓カテーテル検査中、看護師及びスタッフは何をしていますか?最近医師が、看護師に穿刺部の消毒と心電図の貼用をするよう決めたらしく、来年度より業者による器材の器具の操作などができなくなり困っております。皆様の病院ではどうされておりますか?また、看護師のカテ中の記録について様式や内容など(看護計画・記録方法・温度表に記録・刑事記録DARなど)...

2008/02/08
  • 掲示板
バルーンカテーテル挿入中の検尿の取り方について

バルーンカテーテル挿入中の患者さんの検尿の採取は針の付いてないシリンジを使っています。しかし、たまに採尿ポートのゴム栓が戻らないことがあります。そんな時どのように元に戻したら良いのでしょうか?よろしくお願いします!

2017/04/24
  • 掲示板
中心静脈カテーテルをつけた状態で、全身清拭

患者さんは自分で動ける人で拭けるところは自分で拭いてもらいます。ファーラー位まで上げたかったんですが、右頸部にカテーテルをつけているので、逆流しないように自立のためにもセミファーラー位までにベッドの高さをとどめるべきでしょうか?テストは明日です。よろしくお願いします……😭

2017/12/21
  • 掲示板
PIカテーテルの輸液管理について

皆さんにお力を借りたいです。PIカテーテルがはいっている児の輸液管理についてです。今働いているNICUはシリンジポンプに接続するシリンジは原則30mlまでとなっています。流量が多い場合は50mlのシリンジを使用したり輸液ぽんを使うのですが・・・50mlのシリンジを使わない理由としては押しムラがあったり閉塞ランプが50mlだと点灯しにくいた...

2018/04/16
  • 掲示板
ケース別吸引カテーテルの使用

新人です。初めて気切患者に吸引した際、迷わず12Frカテーテルを使用しました。その直後、プリセプターに「なんで12Frなの?迷わなかったよね?何で14Fr使わないの?」と聞かれました。むしろ何で?って感じでした。。14Frのが細い=硬いイメージがあったこと、気切の方は粘度のある痰だったので太い方が詰まるリスクが少なく早く吸引できるの...

2011/09/03
  • 掲示板
膀胱留置カテーテル挿入中のシャワー浴について

膀胱留置カテーテルを挿入されている患者様のシャワー浴のときに、逆行性尿路感染のためにクランプ鉗子などでクランプされているか教えてください。本によってはしていたりしていなかったり、実際皆様の施設ではそのようにされているかおしえてください。私の施設ではしていませんが・・・!!

2008/07/15
  • 掲示板
尿道留置カテーテルにレッグバッグは使えますか?

在宅で尿道留置カテーテルを利用している患者さんから、「人目が気になるのでレッグバッグを使いたい」と相談されました。インターネットで調べたところ、コネクターを接続すれば使用可能ではあるようですが、実際に使っているという人は聞いたことがありません。使い勝手はどうなのか、感染上の問題はないのか、使用するとなれば自費購入していただくしかないのか、...

2008/04/12