1. トップ
  2. 検索結果
カテーテルの検索結果
  • 掲示板
膀胱内留置カテーテル挿入の手順について

新人です。付いてくれる先輩によってやり方が違います。その1消毒したり廃液バックの準備したり、全て終わってからカテーテル挿入直前に滅菌手袋を付ける。その2初めに滅菌手袋を付け、準備から全て滅菌手袋のまま行う。今まで7回ぐらい挿入させていただいたのですが、そのたびに「前はどう習ったの?」「手袋先に付けて」「手袋先に付けると触れられるところが限...

2013/08/15
  • 掲示板
cvカテーテル閉塞の原因をお教えてください

新人です。先日、cvカテーテル挿入初日に閉塞、抜去させてしまいました。原因を教えていただけませんか。状況です。大腿より17Gwルーメン挿入。(30cm)メインポートを使用します。9時Drが挿入、xp確認まで生食100cc滴下。9時半横隔膜下まで留置確認したので、1本目ヴィーンf500ccを50ml/h問題なく滴下していました。ここで持続指...

2022/05/08
  • 掲示板
尿道カテーテル留置中の患者さんへの陰部洗浄の効果について

当院では尿道カテーテル留置中の患者さんに対して尿路感染予防のために毎日石鹸を用いて陰部洗浄をしています。しかし、毎日陰部洗浄を行うことは尿路感染予防に有効なのかという疑問をもちました。文献には、有効であるというものと有効とはいえないというものがありました。何かこのことに関する情報や研究などちょっとしたことでもよいので教えて下さい。

2007/07/07
  • 掲示板
吸引カテーテル 気管内 留置について

私の病院いや、そのなかでも今移動してきた病棟では、 吸引カテーテルを気管内に留置している人が数名います。入りにくいから、何回もきつい思いして吸引するよりは、などとゆう理由でベテランから後輩の子達までそれに習えで。。。こんなの、感染的にも、人道的にもとてもするべきことではなく、STを交えてカンファレンスでも一度『やめましょう。』となったので...

2018/03/26
  • 掲示板
膀胱留置カテーテル挿入中の入浴

膀胱留置カテーテル挿入中の入浴について教えて下さい。病院勤務を退職し、長年のブランクを経て、デイサービスの看護師として復帰し、昔の常識が今は非常識ということにとまどいながら働き始めた者です。利用者様ですが、ウロガードをはずし、バルンカテーテルにカテータープラグを使用し入浴してます。病院では、バルン抜去し入浴していたので、プラグを使うという...

2008/07/16
  • 掲示板
CVカテーテルのダブルルーメンについて質問です

当院でCVカテーテルを使用している患者さんがいます。ダブルルーメンタイプです。Distal 遠位 内腔が太いProximal 近位 内腔が狭いと理解しています。遠位は内腔が太いため高カロリー輸液を行っています。近位はアルブミンを滴下しています。ドブポンの使用はじめましたが、アルブミンと混合を避けるため遠位 Disの方から入れていますが、...

2016/10/20
  • 掲示板
腸ろうについて教えてください

現在、特養の利用者様で腸ろうの方がいます。胃ろうと扱いは同じだろうと思い受け入れたのですが、�カテーテルが尿道用の12Frバルーンカテーテルを使用している�バルーンは「腸管を圧迫しないため」という理由で膨らましてはいない�固定はカテーテルをテープで皮膚に貼り付けるのみ�絶えず手で何かを触る利用者のためミトンを着用しているが、本人はとても嫌...

2007/07/25
  • 掲示板
膀胱留置カテーテルの固定に空気ではなぜダメなのか?

介護施設に勤める看護師です。先日、施設内研修で介護職から質問されました。固定になぜ水を入れるのかと。そんなこと考えたこともなかったのですが、調べてきますと返事をしました。まず、水道水や生食ではカテーテルの劣化が起こりやすいことは知っていました。あと、空気では尿が溜まった際に浮力が付き膀胱内での固定であり、気管内のような管の中での固定でない...

2011/07/24
  • 掲示板
どう思いますか

Brカテーテルを挿入している患者さんのことです。オムツに尿漏れがあり、カテーテルがつまっていると思ったナースがカテーテル交換を行いました。しかし、カテーテルを挿入してもハルンは流出せず、何度か入れ直ししている間に出血。漏れの原因はウロバッグの接続部がつまってることでした。加えて、これまで18Frを挿入していたのに間違えて22Frを挿入。主...

2019/01/26
  • 掲示板
鼻腔吸引

鼻腔から吸引する際、カテーテルが鼻甲介にあたり、なかなか挿入できません。どうしたら、鼻甲介に当たらずカテーテルが挿入できるでしょうか。アドバイスをお願い致します

2016/05/31