- 掲示板
術後に清拭と寝衣交換が必要な患者さんで、色々なカテーテルなどが挿入されている場合も、片麻痺患者さんと同じように健側から脱がせ患側から着せるのでしょうか?
- 掲示板
膀胱留置カテーテルの尿漏れに対し、固定水を少なくすると雑誌に記載されていました。実際どのくらい少なくしたらよいでしょうか?固定水を少なくすることでバルンが抜けやすくなりませんか?
- 掲示板
よくわからないので教えてください。化学療法の時、中心静脈カテーテルの入っている人は、フィルターを通すみたいなのですが、末しょうの人はフィルターを通さないんですって。何でなのでしょうか?
- 掲示板
経尿道的な膀胱留置カテーテル(尿道バルンカテーテル)は含めないが、血尿がある場合は、血尿の状況を管理する場合に限り評価できる。...とありますが、もともとは尿閉のために留置していたカテーテルを自己抜去してしまい、再挿入後に血尿がみられた場合は必要度ありでしょうか?血尿の評価のための留置ではなく、尿閉のための留置で血尿がみられているので、留...
- 掲示板
セルフカテーテルの交換時期はいつ頃がいいのでしょうか?毎日水洗いし、ベンザルコニウムグリセリンを交換することで、消毒は十分なのでしょうか?以上、皆さんのご意見を聞かせていただきたいです。よろしくお願いします。
- 掲示板
鼻導カテーテルの交換頻度2週間に1回か4週間に1回か教えて下さい。今まで2週間に1回でしたが最近入職した看護師から時代遅れと言われ正直困っています
- 掲示板
末梢静脈カテーテルのラインの入れ替えについて成人の場合72〜96時間となっていますが、統一され実施して見えますか?静脈炎など兆候がない場合もラインの入れ替えはされているんでしょうか?
- 掲示板
膀胱留置カテーテルを使用しているとエアロックという現象が起きるそうですが、どういうことなのか分からないので教えてください。フォーリーカテーテルとウロガード間のチューブに空気が溜まり、尿が流出できなくなる状態というとこまでは調べましたが、具体的なイメージができません。エアロックしたときの対応では2通り1:ペンにカテーテルを巻きつけて、ウロガ...
- 掲示板
復帰組みです。しばらくぶりの臨床で、すっかり忘れてしまってるので・・・お尋ねするのも恥ずかしいのですが・・・どなたか教えてください〜。導尿カテーテルの挿入時って潤滑油をつけてませんでした???今はキシロカインゼリーなのですか???
- 掲示板
新人看護師です。膀胱洗浄カテーテルがつまってしまっている可能性がある場合生理食塩水でつまりの確認をしますがなぜ生理食塩水でなくてはだめなんでしょうか?蒸留水などがだめな理由を知りたいです。😭