1. トップ
  2. 検索結果
カニューレの検索結果
  • 掲示板
FiO2と酸素流量の関係について教えて下さい

脳外科、神経内科病棟で勤務している新人です。病棟内にはレスピレーターを使用している患者さんが数名いらっしゃいます。そのような患者さんの移送時などには一時的にアンビューを使用しているのですが、疑問に思ったことがあります。FiO2 20%以上の指示が出ている患者さんに対しては、アンビューに酸素ボンベからのチューブを繋ぎ、酸素を流しながらアンビ...

2013/05/23
  • 掲示板
デイサービスで看護師保険

デイサービス勤務です。胃ろう、気管支カニューレの交換や吸引。褥瘡などの処置。浣腸、服薬管理や突然の急変あり。看護師の保険って個人で入ったほうがいいですかね。どんどん処置の必要なかたが入ってきて、最近不安になってきてしまい心配です。

2022/07/27
  • 掲示板
漏れる流えんをどうしたらいいですか?

気管カニューレを挿入している患者さんなのですが、最近飴やジュースを飲むようになりました。そのため、流えんが増量しました。しかも、もともと嚥下が上手ではなかったので、誤嚥性肺炎から気管切開をするほどになった患者さんなのです。増量した流えんを自分で飲み込むことができないため、気管カニューレのわきからどんどん漏れてくるんです。胸や背中にまで垂れ...

2011/04/30
  • 掲示板
気管内吸引についておしえてください。

私は、ブランク5年で看護師復帰したものです。ブランクに間がある為、プリセプターの方について頂き現在患者さんのケアをしています。プリセプターの方は割りと高齢、温和な方でそれなりに看護観をもってケアしています。そこで、疑問なのですが気管内吸引の時カニューレを鼻から挿入し回転させ吸引した後カニューレを鼻の中に保持した状態で吸引器チューブの接続...

2011/05/17
  • 掲示板
トラキオ使用患者の痰に困っています。

私の病棟ではほとんどが気管切開をし、気管カニューレが入っています。その患者さんたちの痰が・・・・・・噴き出すわ、わきもれるわ・・・・病衣や寝具までもが汚染されるありさま・・手作りのカップを作り、つけたりしますが、なかなかうまくいかない方もいます。同じように痰でお困りの方いませんか?何かいい案をお持ちの方いませんか?

2009/08/15
  • 掲示板
永久気管孔の加湿について

まだ、気管カニューレ挿入している患者さんで、痰が多い為、人工鼻はコストの面で使用できず、茶漉しに濡れガーゼを使用していましたが、見た目も悪く不潔です。何か良い方法は、ないでしょうか?また、中には 加湿も必要ないという意見もあります。みなさんの 医療機関では どう、されているのか 教えてください。

2007/09/07
  • 掲示板
教えてください

訪問看護をしています。カニューレでレティナが挿入しており(スピーチ可能)シャワーをする際に、患者さんは入院時の病院では何も保護せずに、直接シャワーを浴びていたと言われましたが大丈夫なのか教えてください。私は、なるべくお湯がかからないようにタオルなどで保護したほうが・・・と思ったのですが、皆さんの意見を聞かせてください。

2008/10/22
  • 掲示板
質問です。

今日から基礎2実習で、右皮質下出血で左側麻痺、気管切開をしカニューレ挿入、胃瘻栄養、全介助の患者さんを受け持たせていただきました。気管切開をしているため、喋れません。反応は右手をあげるです。運動機能の回復はみこめないということです。今日、全く患者さんとコミュニケーションが取れませんでした。コミュニケーションをとるために、ノートに思いを書い...

2012/01/10
  • 掲示板
訪問看護の訪問回数について!!

医療保険での訪問看護は医師の指示書があれば毎日14日まで行けますが、その後も必要な場合はどうなるのでしょうか??自己負担ですか??在宅療養支援診療所は14日以降も継続して行けると聞いたのですが私の調べる限りではそんなことを書いてるのが見つかりません。褥瘡、気管カニューレの人は28日まで行けるのはわかっているのですが。知っている人は教えてく...

2013/05/24
  • 掲示板
気管切開のチューブの抜去について

私は気管切開の患者さんのチューブの取り扱いについて教えてください。私の病院の年配の看護師さんから「人工呼吸器につながれていない状態の気管切開の患者さんは、ウイニングって言って、気管チューブのカフのエアを抜いて、口からも気管チューブからも呼吸をさせてあげる必要がある。呼吸がうまく出来るようになれば、気管チューブの抜去の段階だ。」と言われまし...

2008/05/07