- 掲示板
病棟歴3年、外来10年以上、バツイチ、子持ち(1人・男・小学生)の看護師が4月入職し、ICUに配属されました。本人の希望だそうです。予測通り、新人看護師(物覚えではそれ以下かも)レベルで未だに受け持ちもほとんどできず、いわゆるお荷物的な存在になっています。そんな中、子供が情緒不安定になってきたこと、母親が面倒を子供の世話をすることに苦情を...
- 掲示板
106回国試受験予定者です。通信制看護学生で、フルタイムで外来勤務しています。看護主任から「ちゃんと課題出せてる?あなた見てると、学校の存在がないんだけど。こちらもサポートするにもわからないから、様子を教えて。」と言われました。わからないときは、先輩方に聞いたりしているのですがもっと、学校の様子を先輩方に言ったほうがいいのでしょうか?通信...
- 掲示板
ステップアップとして正看への道を考えてましたが、家庭の事情で諦め。それでも看護について、様々な角度から学んでみたいと考えて、色々な資格を取得しようかと考えてます。栄養サポートチームの資格を取ろうと考え、調べてみると准看護師では受講資格がなく、仕方なく食品衛生責任者の資格をとりました。食中毒など、けっこう勉強になる内容で満足してますが。他に...
- 掲示板
同世代のうつ病の親族がおり、事情により私の実家に住んでいます。私の気持ちの切り替え方にアドバイスをお願いします。親族は不安定ながらもまずまず小康状態を保っていますが、最近、ふと体調を尋ねても「尋問されてる気分になって傷つくから辞めて」など苛立った言葉をぶつけることがあります。私達家族が幸せな家庭で育ち、人並みな幸せを掴んでいく中、自分は退...
- 掲示板
発達障害疑いの新人看護師が病棟にいます。入職当初から報告や連絡ができない、忘れやすいなどいろいろな問題があり病棟全体でフォローしています。人間なので忘れたり抜けたりすることはあると思いますが、もう尋常じゃないくらいたくさんのミスを毎日繰り返しています。正直、フォローする立場にある私たちも限界がありすべてをフォローしきれません。始めから技術...
- 掲示板
認知症で気胸で胸腔ドレーン入ってるおじいちゃんがいます穏やかなときと怒って暴れるときと差が激しいです特に夜間が機嫌悪くて訪室すると「あっちいけ」「うるさい」と叫びます今日はグーで殴られました自力で痰もだせないので時間みてサクションしてます抵抗があるので抑制することもあります痰はたくさんとれましたサーチもいいですでもなんか切ないですやるせな...
- 掲示板
はじめまして。今看護助手をしていて、105回の国試に合格し、4月から看護師として働く者です。去年国試に落ち1年間看護助手として働いたのですが、病棟の看護師さんに色々助けられ、サポートをしてくださったので、お礼として病棟の看護師さん全員に何かあげようと考えています。お菓子を考えているのですが、看護師さんは何を貰うと嬉しいですか? くだらない...
- 掲示板
新米看護師です。採血やサーフロー留置などで末梢神経障害を予防するために何かしていることはありますか?ニュース記事で、技量の少ない看護師が患者さんに神経障害を起こしてしまい裁判になっているのを知りました。自分も経験が少なく未熟なので、他人事ではないと思っています。採血では長針より翼状針の方が安全だと学研ナースサポートで知りました。また、上腕...
- 掲示板
四月から新人看護師になりました。病院での配属は回復期でした。私は外科や循環器など一般病棟で色々と覚えたいと思っていたのですが回復期という患者さんの回復過程でのサポートのため採血や点滴などの看護技術を使う場面があまりないと言われました。新人で回復期では、他の同期と比べて技術の知識がつかず置いていかれてしまう気がしてしまいます。こういう場合は...
- 掲示板
私の勤めている職場では、無給で4時間弱拘束される毎月の病棟会、無給で2時間拘束される毎週のカンファレンス、表向きは自由参加だけど強制参加の院内研修・勉強会、業務時間外の上司との面談などで自分の休日が潰れる事が多いです。既婚者は家族を理由に休む人が多いですが、私は独身・一人暮らし・近所に住んでいるという3拍子揃った状況ですので今までは割りき...