- 掲示板
質問ですが、透析シャント造影検査で看護師が準備する物品を教えて頂けますでしょうか?宜しくお願い致します。
- 掲示板
こんにちは。今、透析専門施設で働いています。シャントの管理について教えて下さい。私の施設では、人工血管の方には1個入りのイソジン綿球を渡して、入浴後シャワーできれいに流して、針穴を消毒するよう指導していますが、他の施設ではどのようにしていますか?イソジン消毒は必要でしょうか?教えて下さい。
- 掲示板
過去問への質問本文:「出生時身重3,050gの正期産児。新生児期に最もチアノーゼを生じやすい先天性心疾患はどれか。」この問題の解答1.の解説には卵円孔は通常、左→右シャントとありますが、右→左シャントではないんでしょうか?
- 掲示板
外減圧術・VPシャント後の体位として、体交を行うときに急激な体交は避けることはわかります(血圧の変化であったり、座位や立位は低髄圧を引き起こすためですよね)同期からVPシャント側をしたにして寝るのはいけない、禁忌体位だよ。と教えてもらったのですが、自身で根拠を調べたのですが分かりませんでした…。もしよろしければ教えていただけませんか?私は...
- 掲示板
右腕にシャントがあり、左腕に点滴をしている場合、どちらで採血するべきですか?
- 掲示板
うちの病院の透析室ではシャント音の低下の有無、狭窄音の有無、狭窄部位の触知などの項目に対して0〜2の評価をつけているのですが、他院ではどうされているのかがわかりません。 資料を探しているのですが、これっ。といった指標がないので判断に困ります。 皆さんの透析室ではどうされてますか?
- 掲示板
透析の患者さんのシャントのボタンホール術って、どんなしくみになっているのですか!?人工血管の種類!?どんなことに気をつければいいのでしょうか?
- 掲示板
透析の人工血管(グラフト)を聴診器で聴取して透析記録や病棟の記録などを書くときに「シャント音」と表現していますか?透析室で働いていて、電子カルテのようなもので記録を書いています。定型句みたいなものがあって、「シャント音良好」という文があって、それを選んで入力してシャントの部分をグラフトと入力し変えて「グラフト音良好」記録していたら、「グラ...
- 掲示板
透析後、シャントを固定ベルトで圧迫して止血しますが、だいたいどれくらい圧迫すればいいのでしょうか??押さえすぎてシャントがつぶれることはないのですか??
- 掲示板
今回受け持たせて頂いた患者さんの話です。CKDで内シャントを造設していたのですが血栓が出来てしまいPTAと血栓除去術を行いました。造影剤を使用したため、術後ソルデム1輸液をつなげて帰ってきました。先輩看護師に『透析患者さんに輸液するときはゆっくり落とさなきゃいけないけど、なんでか分かる?』と質問されました。お恥ずかしい話、その場では答える...