- 掲示板
4月から2年目になり、ケーススタディを行います。しかし、ケーススタディのテーマが思いつきません…。漠然としたテーマはありましたが、先行研究を調べてみても出てこず、ケーススタディには適していないのではと思いました。ケーススタディの症例はどのように決めるものなのでしょうか?(どうすれば決められるのでしょうか?)総合内科の病棟所属しておいり、今...
- 掲示板
重心で看護研究のメンバーになりましたが、なかなかテーマが決まりません・・・ こんな研究をしたなど良かったら教えてもらえませんか?
- 掲示板
私の職場では毎朝、申し送り時に一分間勉強会というのをしています。各々が興味のあることや、自信のある内容をみんなに伝える時間です。呼吸器内科でケモの方多いので、抗がん剤投与中の観察やケアについて話される方が多いです。二年目で、今年から初めて担当にあたりました。今までも結構長くしてるので、ネタ切れ気味です(>_<)何かこんなテーマにしたら?と...
- 掲示板
12日から、成人看護学実習の急性期の実習が始まります。実習では不安なことだらけなんですが、今、特に不安に思っていることがあるんです。それはカンファレンスです。初日のカンファレンスのテーマがなかなか決まらなくて、焦ってます…。皆さんはどのようにテーマを決めているのか、教えていただきたいです。よろしくお願いします!!
- 掲示板
実習中があと一日で終わろうとしています。思っていた以上にできないことが多すぎて正直萎えました😭その代わり、学べたことはとても多かったです。それでいきなりですが、実習後のレポートのテーマはどのようにしましたか?参考にできたらよいと思い質問しました🎵
- 掲示板
看護研究のテーマが決まらず悩んでいます。今年からドクターヘリが導入され、何度かフライトしています。しかし、ヘリの中は狭く大きなバックが広げられずなかなか思うように処置にあたれないため、バックの中を使いやすく変更し、日々シュミレーションを行うことでスタッフみんながスムーズに処置にあたれるようになるのでは考えているのですが、研究になると思いま...
- 掲示板
看護師2年目です。院内教育で、患者を決めて事例研究をしなければならないのですが、研究するにも、やりたいことがないことに困っています。認知症の方が多い内科病棟に勤務していますが、正直、日々の業務をこなすだけで精一杯です。指導担当にも相談しました。指導者からは「自分の思い入れのある患者に沿った関わりについて」、「患者との関わりで困ったこと」、...
- 掲示板
私は、病棟で看護観をやしなうということを目標とした、病棟全体で話し合いを行うグループに属しています。倫理カンファレンスは今後予定しているのですが、看護観をやしなうということにつながる話し合いのテーマが思いつかず困っています。どんなことでも、つながるといえばつながるのかもしれませんが、なにか、こんな話し合いをして良かったなどあったら教えてい...
- 掲示板
今年、院内研究の発表をまかされたのですが、よいテーマが思い浮かびません。認知症病棟看護師なのでざっくり考えていたのは、認知症病棟の今後のあり方について、発表したいと思っていました。ですが、どのような視点で、結果を論理てきに述べるのかあまりピンときていない感じです。実際に院内研究発表を聞いた事がないので今イチ想像ができてない感じです。ポイン...
- 掲示板
看護研究で自分でテーマを決めて研究内容を考えています私が考えたテーマは看護にいかすことが難しいと感じていて、テーマを変えたいって思っています先生に伝えたらテーマ変えられますか?まだ始まったばかりで6月中に完成させなきゃいけないです