- 掲示板
先日、ふと「?」と思ったことがあり、まだ解決できていないので質問させていただきました。それは瞳孔の観察と記録についてです。瞳孔を観察するときペンライトを当て、対光反射も確認しますよね?光を当てる前が3.0ミリで光を当てた後が2.5ミリだったとすると、記録は「3.0ミリで対光反射あり」が正しいですか?それとも「2.5ミリで対光反射あり」が正...
- 掲示板
現在、40代 学生二年生です。学校の勉強は それなりに がんばっていますが、 急性期病院の ICUで 挑戦したい思いがあります。急性期の実習はまだですが、インターンシップで 見学し、ICUに 大変興味を持ちました。フィジカルアセスメントが しっかり出来る様になりたい。急変対応が 出来る様になりたい。電解質バランスを見る事に興味がある。等…...
- 掲示板
どちらかの病院で誤嚥アセスメントスコアを使用されているところはありませんか!?以前も投稿させていただき、紹介をしていただいたんですが・・・あまりにも莫大なアセスメント様式で、とても日常の業務の中では無理なものでした。用紙1枚程度で、チェックできるようなスコアがあれば紹介してください!!どうぞ宜しくお願いします。
- 掲示板
ただ今二年の基礎実習真っ最中です。私は今SOAPでつまづいています😵アセスメントってどうしたら良いのでしょうか、どうしたら身につくのでしょうか。また、この参考書でアセスメントが得意に(苦手じゃなく)なったと言う書籍や言葉が有りましたら、教えてください😭
- 掲示板
看護師2年目です。研修の事前課題に取り組んでいるのですが、アセスメントしていくうえで自らの知識の無さももちろんですが、どのように考えていけばよいのかと悩んでしまい、部分的に助言等いただければと思い、投稿させていただきました。(事例)72歳 子宮体がん 手術後1時間全身麻酔下で準広汎子宮摘出術、骨盤リンパ節郭清施行。エピ、末梢点滴、尿道カテ...
- 掲示板
訪問看護を始め、約1年と半年が過ぎました。看護計画を医師の指示書やケアプランに沿って立案していましたが、当ステーションではアセスメントツールを使用していません。他のステーションに声をかけても使用しているところはなかたのですが、どなたか「うちは、こんなの使ってるよ」という方、教えてください。
- 掲示板
1月から成人の実習が始まる2年生です。現在、ペーパーペイシェントでの看護過程を行っているのですが精神面、社会面のアセスメントが苦手で身体面に比べて解釈の量が少ないです。どう解釈をしていいのかわからなく頭が真っ白で停止してしまいます。。みなさんは精神面、社会面のアセスメントはどのようなことを意識して行われていますか?アドバイスを頂けませんで...
- 掲示板
アセスメントがはっきり実感としてわかりにくいですが、誰か教えてください質問が漠然としてすみませんがよろしくお願いします
- 掲示板
久しぶりに各種専門書を扱っている本屋に行ったら、売り場も広くなって、たくさんの本が売られていました。本屋って楽しいですよね。手持ちがあんまりなかったのでフィジカルアセスメントの写真入りの本を一冊買いました。とても分かりやすい本を手に入れたとホクホクしています。漫画で看護記録を表現してあるものから…いろいろありました。ネットで購入したらもっ...
- 掲示板
学校の課題です。自分なりにも考えたのですが、どのような書き方で書いたらよいのかわからず質問します。苦悶様の表情で、補助呼吸筋を使った呼吸でとても苦しそうである。呼吸回数は、28回/分 呼気が延長している。SpO2は82%、動脈血ガス分析ではPaO2 45Torr.PaCO2 50Torr頻回に咳そうあり、黄色の痰を咯出しているチアノーゼを...