1. トップ
  2. 検索結果
フィジカルアセスメントの検索結果
  • 掲示板
実習での情報収集・アセスメント

これから基礎の実習が始まります。約2週間患者様を1人受け持たせていただきます。これが初めての実習なので、実習がどのようなものか想像がつきません。特に看護過程は授業でやりましたが、実際の患者さんでできるのか、情報収集はどのように行えばいいのか、アセスメントの着眼点などなどキリがありません。私の学校ではヘンダーソンの14項目を用いています。初...

2012/10/02
  • 掲示板
基礎知識がある上でプチナースを購読するのは?

春から高看進学が決まっていて、雑誌のプチナースを定期購読しようか悩んでいます。准看は持っていて、一応基礎的なことはある程度分かるはずなら今更でしょうか?実習や国試対策の付録にも惹かれます。でもそれも新しい学校でもある程度、参考書等、購入するでしょうし、実習のクイックノート、フィジカルアセスメント、検査値についてはきちんとした書籍を既に持っ...

2021/02/03
  • 掲示板
成人/老年/小児/母性/精神を学ぶ前の心構え

看護学生です。4月から看護大学の2年生になります。1年生では、解剖生理学や病理、看護学原論、基礎看護技術、フィジカルアセスメントなどを勉強してきました。カリキュラムを見たら2年生の前期では精神、成人、老年、小児、母性、看護過程など、様々な専門科目を学んでいきます。基礎看護技術でも注射などをします。今は春休みで課題をしているだけなのですが、...

2016/03/03
  • 掲示板
看護診断アセスメントについて教えてください

アセスメントの仕方が良くわからなくて悩んでいます。職場の先輩にも聞いて教えてもらったのですが、いまいちよくわからなくて・・・ 課題がまったくすすみません。 どなたか、やり方等教えていただけないでしょうか? 一緒に考えて欲しいです。 塾やセミナーみたいなものとかないんでしょうか?

2008/07/20
  • 掲示板
これからは?

国試みなさんお疲れさまでした!いろいろ不安だと思います。私は家族に不安な気持ち聞いてもらって少しスッキリしました。...とりあえず休みたい!1日程でいいから(><)でも学校なんですよねー鬼め(誰とは言わない)ゆっくり寝たいのに体が反応してアラームなしで5時に起きちゃいますw学生であるうちに適度に心を癒していきたいと思います(σω-)。勉強...

2018/02/20
  • 掲示板
排便コントロールのアセスメント

下剤内服と浣腸で排便をコントロールしている寝たきりの患者さんがいます。朝昼にマグミット2錠ずつ、夕にセンノシド1錠とピコ20滴内服してます。それでも出ない時があり、浣腸を実施してました。(便の正常はいつも軟便から泥状便です)でも、5日前から食事がすべて注入となり一昨日浣腸をしてからずっと背中漏れするほど液状便が続いてました。この状態から、...

2021/10/05
  • 掲示板
克服したつもりですが…

中学1年生の時に竹やぶに連れ込まれました。レイプ未遂でしたが、胸を触られたり下着を脱がされて触られたり、性器を見せられたりしました。彼氏がいたことはありませんが、自分の中ではもう終わったこと、過去の事だと思おうとしています。でも、技術練習をグループでやっていた時に、同じグループのメンバーに、「トランス、腰がひけてる感じだったよー…もっと患...

2013/03/26
  • 掲示板
今日の明日

明日のフィジカルの前学習。肺と心臓の解剖復習してきてーやって。時間ないけど、がんばる!

2015/04/22
  • 掲示板
なぜ看護師は口腔内のアセスメントやケアに慣れていないのか

最近、口腔ケアについて勉強する機会がありました。口腔内のアセスメントやケアについて色々と調べていくと、非歯科医療職者は口腔内のアセスメントやケアについて慣れていない。という文を見つけました。ふと、なんで看護師は口腔内のアセスメントやケアに慣れていないの?と疑問を持ったので質問させていただきました。STやOT、歯科衛生士の方が口腔ケアをして...

2013/03/17
  • 掲示板
精神科から総合病院に転職

精神科で3年間働いている看護師です。身体合併を患う方が多くなり、身体管理を一から学びたいと感じ、今年の4月から総合病院に転職が決まっています。心新たに新人として働く上で正直不安です。一般科に比べたら圧倒的に少ないと思いますが、採血や点滴を含めた注射、経管栄養、ストマ管理等の技術は身についてるかなぁと思います。もちろん、他院で通用するかどう...

2013/03/12