- 掲示板
私は病棟勤務です。介助が必要な患者さんが多いためよくナースコールが鳴っています。看護師1人1つピッチを持ち歩いていて、1回の勤務で担当する人数は最小9人最大16人。病棟42床で3または4つに分けて部屋持ちをしています。ナースコールは患者さんのニードであるため、せめて自分の担当の患者さんのコールは敏感に感じ、すぐに取ることを1年目の時に教え...
- 掲示板
初めて質問させていただきます。24歳、1児の母です。育児と仕事を両立されている方、良いアドバイスをお願いします。。高校卒業してすぐバリバリ働くナースを夢見て看護の専門学校へ入り、21歳で正看護師の免許を取りました。新卒で総合病院に入職しましたが、スキルアップ目指して1年で総合病院を退職。すぐに新しい病院に就職しましたが、色々な事情があり4...
- 掲示板
現在救急兼一般外来に務めています。うちの病院は外科系の処置に1人ずつ、あとは処置室か救急にナースが配属になり、その日によって配属及び分担が割り振られます。ただ、診療室担当になっても、手があけば処置室を手伝うことになります。その分担は、リーダーが決めリーダー自身は処置室を動くことはありません。余談ですが、今、リーダーは主に私しかいないためそ...
- 掲示板
企業内医務室で産業看護師をしてます。もうすぐ2歳になる子供の子育てをしながら働いてます。仕事・家庭・育児の3つを掛け持ちするのは大変ですが、病院勤務に比べて企業の方が時間の調整がつきやすいので、何とかなってます。途中、4年制大学の夜学に行ったりしました。衛生管理者、産業カウンセラー、認定心理士(申請するだけの資格です)の資格も取ったりして...
- 掲示板
最近働きはじめたクリニックの経営者がナースキャップは廃止する方向へどこもなってきているのに戴帽式で使われなくなるまで使用しろと言います。感染等、、、考えると納得がいきません。その様な事を言う医師の経営者なのでバタバタと院内を走り周り急がせたり処置を途中でストップさせ患者さんを待たせてまでスタッフを集合させ注意をしたり等々します。理解できな...
- 掲示板
こんにちは、ナース専科運営部です。「ナースがこの夏読みたい本」の特集企画に合わせて皆さんの読書感想を募っています。【日野原先生からナースに贈る35のメッセージ】を読んだ感想を語り合いましょう!
- 掲示板
明日配属が決まり仕事が始まる新人です。まずは看護をしたい!と思い希望の科は提出しませんでした😌なので配属部署関係なしに、先輩ナースが新人だった時の働きはじめてから感じた,学生時代と実際の仕事との違い、印象など教えて頂きたいです。できるだけ病棟のイメージをつかんでおきたいので投稿させて頂きました!!よろしくお願いします。
- 掲示板
看護婦になってから病院、外来、救急、訪問看護、地域と経験し今はまた病院に戻りました。色んな経験をして今は自分が何をしたいかわからずに日々忙しい三交替をしています。ナースの働く場所が広がっている環境でこのままでいいのか不安です。みなさんはどうでしょうか?専門性をいかすようにかわってきた感じがしますが。
- 掲示板
今年もベテランナース退職&異動&産休枠を右も左も分からないピッカピカの新人ちゃんで埋め合わせる過酷な春がやってきました。私の病棟には5人配属(うち1人は27歳で他院経験者、見た目にもベテラン風?)がありました。1日も早く戦力として働いて欲しいという願い?もこめて、この場でぶっちゃけトーク繰り広げませんか。
- 掲示板
先日車を運転していて、国道沿いの総合病院あたりでナースキャップを被りナース服を着た若い女性二人が笑顔で反対斜線の小道を歩いていました。日暮れ時だし進行方向からも帰宅だと思います。とても若かったしナース服が実習着っぽかったので多分学生です。以上をふまえ、驚いたことが2点。ナースキャップっていまでも被っているんですか?自分のとこの大学病院...