1. トップ
  2. 検索結果
リンクナースの検索結果
  • 掲示板
今年新卒出産し第2新卒ナースとして働く

去年11月に妊娠がわかり、学校の教員からは命を大切にしなさい。学校はもうすぐ卒業だからとそのまま准看護師の資格をとり無事出産。計画性がないといわれれば、それまでです。ナースになるのに、自分が、管理できませんでした、、、子供を産み、来年4月から内定を外来でもらいました。外来の流れや、押さえておかないといけない、疾患や薬、検査など、勉強してお...

2014/09/10
  • 掲示板
先輩ナースとの関わりかた

新米看護師となり1か月が経ちました。病棟の雰囲気に徐々に慣れてきましたが、先輩との関わり方がよく分からずへこへこしていまいます。学生の頃は学生らしく元気に話すことができたのですが、この先ずっと働く病棟と考えると先輩に対して尊敬している面もありますが、やはり怖い、使えない新人と思われたらどうしよう、生意気な新人と思われたくないという気持ちが...

2016/05/14
  • 掲示板
お邪魔な新人ナース…

今年から新人ナースになりました。まだいろんなことが分らず、一人で点滴のルートさえもつなげませんし、吸痰や注射、導尿などの処置も未経験です。看護師さんの受け持ちの中で、数人受け持たせて頂いても、バイタルや観察くらいしかせず、特に医療的なことは何も出来てません。まだ学生みたいなことしかやっていません…。同期は、技術研修を受ける前から、注射や導...

2012/04/14
  • 掲示板
介護施設ナースに知的障害者採用

現在勤めている住居型老人ホームで、先日知的障害のある看護師を採用しました。私は障害者に対しての偏見はありません。ただ、施設の看護師として勤務するのにはかなりのハードルがあるように感じます。まず、パソコンをログインする所から出来ない。薬の準備もかなりの時間がかかる。看護としても胸の音を聞いた事がない、先輩ナースが説明している時に寝ている…と...

2017/02/22
  • 掲示板
透析室のナースの仕事内容を知りたい

現在献血ルームに勤めており17ゲージの太い針でひたすら採血に励んでいます 数年後には家庭の事情により病院勤務への転職を検討しています近所に透析室のナースの求人が常に出ている病院があり気になっているのですが正直透析についてあまりよくしりません 透析について詳しい方仕事内容や難しい点 身につけておいたほうが良い知識技術などなんでもいいので...

2010/10/23
  • 掲示板
ナース24時実はスゴい! 日本の看護師SP

海外のプロが来日して密着視察みてます。院内設備も整ってますが、清拭方法も学生時代に戻ったかのように、湯温を測り、タオルをクロスにして。きめ細かな対応。私もピッチャーとバケツだったけど。テレビに出てるナースは、ディスポエプロンして、バスタオルかけながら、技術試験思い出したぐらい。もちろん、点滴もバーコード、氏名確認も。安全管理は、確かに同じ...

2015/10/17
  • 掲示板
同僚ナースマンに告白されました・・・

一緒の病棟で働くナースマンに告白されました。告白自体はうれしいのですが、本人は妻子持ちです。彼自身も気持ちを伝えたかっただけで不倫をしようだなんて気持ちは無い様なのですが。ただ、告白された私としてはとても仕事がしにくくなりました。今まで「同僚」としか見ていなかったのに彼の「男」を意識してしまうようになり、「男」と意識してしまったら自分の理...

2008/12/29
  • 掲示板
新人ナースに仕事をどんな風に教えるといいでしょうか?

3年目ナースです。新人が入ってきて、教える立場となりました。教えることは仕事内容が主です。教えたいという嬉しさの反面どんな風に説明したら❓と不安もあります。私が新人だったころに教わった事を思いだして、教えたいと 思いますが、どんな風に教えてくれるのが良かったかなぁ❓と考えますが曖昧です。また教え方や言い方 どこに気をつけたらいいかアドバイ...

2011/04/18
  • 掲示板
看護協会「緩和ケアナース研修」について

一般病棟・泌尿器科病棟に勤務する臨床4年目の看護師です。将来、緩和ケア認定看護師になりたいと思っています。そんな折、看護協会で「緩和ケアナース研修」があることを発見しました。集合研修3週間、病棟実習3週間と長いのですが、将来、緩和ケア認定看護師に挑戦したいと思っているので、ぜひとも、この研修に参加したいと思うのです。ですが、選考基準には、...

2009/09/05
  • 掲示板
派遣ナースをされている方へ

現在病院で常勤で働いています。以前、流産を経験し、その当時多忙だったこともあって、次の妊活を考慮して、派遣紹介会社への登録を考えています。ネットの口コミで、パソナメディカル(メディカルアソシア)と、MC(メディカルコンシェルジュ)ナースネットの評判がそこそこ良さそうなのですが、口コミ件数が少なくて登録するべきか悩んでいます。登録してもあま...

2015/09/11