- 掲示板
末梢のルートにはフィルターがないのにIVHにフィルター付きのルートを使うのはなぜですか?教えて下さい。
- 掲示板
免疫抑制剤を末梢ルートからいく際、PVCフリーのルートを使用するのは何故ですか?教えてください…
- 掲示板
処置後、ガーゼの固定にビニールテープ使いますか?私の病院では肌の弱い方にも合うからとビニールテープでの固定が通常です。発癌性があるから肌には使用しないという病院もあるときいたのですが…。
- 掲示板
愚痴半分、相談半分です。4月から急性期一般病棟で勤務している新人看護師です。先日、午前の点滴を患者さんに繋ぐ際、点滴と一緒にワンショットの薬剤のオーダーがあり施行しました。フリーロックのルートがあった為、生食で返血を確認して薬剤をワンショットしました。ワンショット後は生食でフラッシュし、刺入部トラブルはありませんでした。その後、午後の抗生...
- 掲示板
固定をする際に漏れてしまいます。逆血を確認し、駆血帯を外し、クレンメを開放し、痛みや漏れがないか確認します。順調に滴下しているのも確認した後針先から固定するのですがその際に「痛い」と訴えがあり、確認すると漏れてしまっています…。長時間の点滴のないところなので、点滴をする際は23G翼状針です。テープで固定するまで翼の部分はしっかり押さえてま...
- 掲示板
こんにちは。突然ですが、挿管チューブの巻き方について勉強しています。安全にできる方法を教えてください。ちなみに、固定テープは伸縮性のあるものがいいのでしょうか?体動のある患者さんにとってはかなりテープ固定に緩みがあるようですが…
- 掲示板
ハンプや、ヘルジピンなどの薬剤投与をしていてルートをロックすると、ルート分が急速注入されることになるかと思うのですが、ロックすべきではないのでしょうか?しかし再開・中止が繰り返される場合毎回ルート確保するのも...皆様の病院ではどうされてますか?
- 掲示板
右内頸にCVルート挿入中の患者の採血はどの部位で行うのが適切ですか? 輸液はCVルートのみです。
- 掲示板
質問させていただきます。3wayのバルン(固定水30ml)の交換は、看護師が実施していますか?介護施設勤務です。ほとんどの方が2way(固定水10ml)ですが、3wayの方もいらっしゃいますので、気になりました。
- 掲示板
輸液ポンプでメインを投与し、シリンジポンプで塩モヒを投与している方で、1日数回抗生剤の投与もしているのですが、抗生剤用のルートを確保して投与するのが、原則で間違い無いでしょうか、塩モヒ+メインのルートに三活をつけて、同一ルートから落とす事ってありますか?