- 掲示板
皆さんの病棟では気管チューブとバイトブロックをテープで一緒に固定していますか?バイトブロックを舌で押し出してしまう危険があるで、絶対にだめ!という人と、挿菅中は鎮静をしているので一緒に固定してもいいとの意見で分かれ、文献も半々です。統一するために今確認中ですが、皆さんの病棟の現状を参考のため教えていただけたら・・と思います。 よろしくお...
- 掲示板
皆さんの職場では 自己抜去防止の為に どんなCV(IVH)の固定方法をしてますか?
- 掲示板
輸血についてなのですが…ウチの病院では輸血のルートは輸血+滴下ルート+ロック用コネクター(三方活栓)+延長チューブ+サーフローで確保してありますが、RCCからRCCにつなぎ変える時、滴下ルートは交換して、コネクターからは生食フラッシュして滴下開始した方が良いのでしょうか!?またRCCからFFPに更新する時はどぉでしょう??OPや急変時は...
- 掲示板
成人用点滴のルートで、似たようなルートが2種類あり、どちらを何の目的に使えば良いのか分からず困っています。そのルートの正式名称や商品名を控えていなかったので分かり辛い説明となりますが、先輩からは、一方は閉鎖式のルートで、もう一方は留置針をキープしてある所に接続するルートというふうに言われたように記憶しているのですが、いまいちピンと来ません...
- 掲示板
はじめまして。うちの病院では、午前中、口腔ケアの時に挿管チューブ・経管栄養チューブのテープ交換を看護師が行います。経口挿管されている方はバイドブロック等を使用しDrより指示された長さで固定を行いますが、嚥下反射・吸引が原因かはわかりませんが過挿管になっていたことがありました。うちの病院での固定の仕方が悪いのか、ほかの病院ではどのように固定...
- 掲示板
はじめまして。看護師歴5年目です。私の病院では、去年から固定チーム制度を導入しました。細やかな看護を実施できるように・・・なのですが、チームワークが全くなってません。A、Bチームに分かれていますが、上司で性格のキツイ人がトップで、皆精神的に参っています。師長はその人がお気に入りで、なにも咎めません。他の固定チーム導入されている病棟の看護師...
- 掲示板
4月に入職した新人です。5月に独り立ちして、毎日色んな部屋を持ち、手術や検査や点滴をするためにルートを確保しなければならない日が多々あります。けれど、血管の選定が難しいです。入ったと思っても漏れたり、血管が蛇行していたり…、細かったり…。いつも失敗して先輩看護師さんに変わって貰います。先輩看護師さんでも入らないこともあり、時間がかかり患者...
- 掲示板
はじめましてこんにちは 私の病院では膀胱留置カテーテルのテープ固定を挿入時からはしません。血尿や潰瘍などトラブルが起きたときに固定をします。リスクは最初からあるのになぜ固定しないのでしょうか 以前の病院は挿入時必ず固定していました 数年間休職しての再就職なのですがその間にしないことが一般的になったのでしょうか
- 掲示板
気管内チューブの固定はずいぶん昔は下顎と上顎に布テープで固定していました。最近では上顎に固定し下顎には固定しないと変わってきていました。今の職場では若い方が多くチューブの固定を上顎と下顎にテープで固定しています、ここ2年~3年の間に変わったのでしょうか、。気管内チューブの正しい固定方法をどなたか教えてくださいお願いします。
- 掲示板
点滴台と身体の間に走っているルート類の数が多くて長いため、歩行時に足の間や点滴台にからまったり、たるみ部分を自分で持っていて引っ張ってしまったり、柵や手すりにひっかけてしまう患者さんがいます。歩行時など、例えば結束バンドの様なものでくるくるとまとめて点滴台にぶら下げておいても問題はないのでしょうか?何か良いルート管理の方法はないでしょうか...