- 掲示板
今、看護専門学校の三年生です。夏休みに入ってから、毎日が何か、落ち着かなくインターンシップにもいったのですが、以前第一希望に考えていたところに本当に行きたいか悩んでいました。そして、勉強も頭に入りません。どうしたらいいでしょうか?ご意見をお願いします。このままでは、勉強が頭に入らず国試落ちてしまうのではないかと不安です・・・(>_<)
- 掲示板
101回の国家試験を受けます。今、ひたすら試験に向けて勉強をやっています。しかし、日に日に不安が大きくなってしまい、最近は吐きそうになってしまったり、夜も寝られない状態です。私は模試の結果も良い方ではなく、理解するのも覚えるのも遅い方なので、人よりも頑張らなきゃいけないと思うんです。けど、そう思うと余計に不安になってしまい、やってもやって...
- 掲示板
じめまして。就職後の不安(疑問)について教えて下さい。不安(疑問)というのは、実習で辛い思いをしなかった私でもやっていけるのか…です。…というのも、私は今までの実習で全く辛い思いをしてきませんでした。指導者さんをはじめ実習している科の看護師さん、病院、先生、グループに恵まれ、毎日を楽しく過ごしました。(実習中はイキイキしてるね、と言われる...
- 掲示板
はじめまして。去年、実習の単位を落とし、一浪中の看護学生です。もうすぐ実習が始まると思うと、憂鬱で↓↓グループ班は皆さん話しやすいのですが、、教員が↓↓↓学生の意見は聞かず、、「こうじゃないのですか?」って言っても、「何言うてんの?」って言われ、、。一生懸命考えた記録に関しても、「あかん、全然分かってない」と。そんな人と、また実習に一緒に...
- 掲示板
メインは循環器が売りな病院に勤めています。他には外科、整形もポツポツとありますが、ここ数ヶ月で外来患者は激減(近くに開業医で拡大している病院あり)しており、激減する前は当院も外来は座れないくらい満席でしたが、近医が拡大することになった頃から考えられないほど激減しています。毎日ガラガラ。暫くしたら元通りになると思ってみていましたが、激減し始...
- 掲示板
私も去年の今頃みなさんと同じように不安で押し潰されそうでした。勉強ことではないのですが、去年の試験で感じたことはとにかく寒かった。みなさんも出来れば膝掛けやホッカイロを持って行くことをおすすめします。寒いとよけいにトイレの不安などをあおります。でもトイレは手を挙げればいけますよ。あと、水筒に暖かい飲み物。甘いコーヒーを私は持っていきました...
- 掲示板
この度107回試験を受けるのですが、必修がとても怖いです。模試では40点前半、予想問題集では40点に届かない事が多くて、過去問題集は何度も繰り返し、間違える所も少なくなりましたが、本番はすべてが初めましての問題…。『10点も落とせる』かもしれないけど『10点しか落とせない』って考えてしまいます。必修だけではなくて、もちろん一般状況もですが...
- 掲示板
来年の2月に国試を受けるんですが今ボーダーギリギリです。来週からは夏休みも開けまた実習の日々です。11月半ばまであってそれから看護研究もしないと行けなくて国試だけに集中して勉強出来る日が2ヶ月ほどしかありません。どうしたら安全圏まで点数を上げることができるか不安でいっぱいです。12月には安全圏に入ってるのが理想なんですが…いい勉強方法が知...
- 掲示板
初めての投稿です。ついに前日になりました。ですが、まだまだ不十分で理解できてないところもたくさんあります。最後の模試でようやく必須80前半.一般75くらいになりました。しかしクラスの全員が取れており、自分だけ落ちたらどうしようと不安でたまりません(ーー;)助産師の方も難しかったようですし…見たことない問題だらけだったら本当にやばいです。残...
- 掲示板
クロイツフェルト・ヤコブ病の患者様が入院されています。先日、処置中に患者様の血液が含まれる可能性がある体液が、体と白衣に付着しました。手は手袋、眼はメガネ、口はマスクをしており、手、顔、眼の中、口腔内への付着はなかったと思います。しかし、首や腕、縛っている髪へは、体液が飛び散りました。洗える部分は流水で流しましたが、首や髪は洗い流すことが...