- 掲示板
今3年目の看護師です。来週からリーダー業務が始まるんですが、とても不安です。昔からのトラウマでリーダーシップを図るのが苦手で、その上メンバー、医師と会話するのもあまり得意な方ではありません。1回目は先輩がフォローについてくれますが、同じ同期の子は5年目以上の先輩がフォローについたのに対して、私は4年目の先輩でそれもとても苦手な先輩です。(...
- 掲示板
私は今3年生で実習を行っている最中です。しかし、看護のアセスメント能力や知識が他の学生と比べ自分でも差がわかるくらい劣り、実習もぎりぎり単位がもらえるような感じです。差を感じ、焦りと絶望を感じており今後看護師になれるか不安です。アセスメント、看護を行うために皆さんどのように学習・努力をしていらっしゃいますか?
- 掲示板
第105回国家試験を受験するものです。今日、今年度になってから3度目の模試を受けました。1度目の模試は学研で190/300点、2度目は医教で192/240点でしたが、ともに必修科目が1点ずつ足りませんでした。そして今日模試を受けたあと自己採点をしたところ、171/240点でしたが、必修科目は3点も足りず....その時いた友人の中では私はト...
- 掲示板
看護学生です。現在成人の実習に行っているのですが、術前の患者さまを受け持つことになりました。そこで、手術前の不安を言葉として表出して、少しでも不安感の軽減に繋がればと考えています。しかし、なんと言って聞き出せば、本当に患者さまが感じていることを言ってもらえるのか分からず悩んでいます。もしよろしければアドバイスをお願いします!!
- 掲示板
一般病棟に勤務して4年の看護師です。エンゼルケアの処置に入りました。一番最初に処置をしたときは、徐々に温かみがなくなっていき、全く力の入らない身体に死を実感しました。今は感情にひたることなくお見送りする自分がいることに気づきました。新人の頃に比べ、やるべきこと、遺族に確認すべきことがわかってきたからとも思いますが…家族にとっては唯一無二の...
- 掲示板
昨年、骨盤の先天性疾患から変形性股関節症を起こし手術の為半年仕事を休養しました。仕事復帰して10ヶ月で反対側の変形性股関節症を起こし、現在痛みが酷く主治医から休養の診断書が出され2週間の休養中です。(来年の5月に手術予定です、子供が受験生の為)診断書の期間が明けたら仕事復帰するつもりでいたのですが、部長から今の痛みで仕事を続けても周りに余...
- 掲示板
未だに、ホルモン、脳神経が分からず焦っています。過去問も必修もしていますが、どうしてもホルモンなどは、頭に入ってなくて点数に結びつきません。この時期に覚えれてないのって、ヤバイですよね!みなさん、どうやって覚えていますか?追い込みの時期に、こうやって質問するの、申しわけないです。。
- 掲示板
社会不安障害を抱えながら働いている看護師さんはいますか?私は看護師6年目です。人前で発表をしたり、意見を言おうとすると声や手が震えたり、頭が真っ白になって何を話したらいいか分からなくなります。三年程前に一度克服しようと心療内科を受診し、内服を開始しましたが自己中断してしまいました。その後は今まで 発表や人前に立つ仕事などを避けてきましたが...
- 掲示板
はじめて😃私は二年前にある総合病院の救急に新卒で入りました。恥ずかしのですが、半年ほどで自律神経失調症と診断され、その後体調が回復せず辞めてしまいました。看護師の仕事をあのときに無理やりでも続けていれば良かったと今更後悔しています(>_<)そして、現在はだいぶ調子もよくなり今年の新卒さんより少し早い3月から再び別の総合病院の病棟で働かせて...
- 掲示板
四月から入った新人です。私が勤めているのは腎・循環器内科病棟なのですが、常に看護師が少なく、満床です。そのため先輩の看護師は深夜→準夜→日勤など睡眠時間も少ない中働いている方もいらっしゃいます。先日深夜で本来一時間ごとのラウンドが理由は分かりませんが(忙しかったとしか聞いてなくて…)三時間遅れ、訪室した際に患者さんが亡くなられていました。...