1. トップ
  2. 検索結果
予期不安の検索結果
  • 掲示板
新卒で消化器・循環器クリニック勤務についての不安

募集要項に仕事内容は外来看護全般とありますが、採血は学生同士でしかやったことがないです(真空の経験なし)EKGや点滴は一切やったことはありません。やったことないだらけで不安です。私は外来看護がしたいのですが、勤まるのでしょうか?

2010/11/13
  • 掲示板
模試が良くても必修が不安

今まで受けた模試だと、10月から必修8.5〜9割で、合計230点台から調子がいいときは250点台で、A判定です。しかし、どうしても必修で失敗しないか不安で仕方ありません。なぜかというと、今までは必修を落としていませんが、それでも曖昧な問題や分からない問題が毎回8〜10個ぐらいあり、採点のたびにヒヤヒヤしてしまいます。たまたま合ってたことが...

2018/01/22
  • 掲示板
皮膚科クリニックでの、感染が不安

皮膚科のクリニックに転職しました。以前は透析に従事していた為、清潔不潔は厳しく仕事していました。まだ 転職して1週間程ですが、感染面が不安です。というのも、全ての処置(軟膏・液体窒素・たこを削ったり・白せんの処置・水いぼの処置…)看護師がしますが、手袋なしの素手。石鹸で手は洗いますが、普通のタオル。 削った皮膚は自分の白衣に落ち(シートな...

2011/11/12
  • 掲示板
不安定期

慢性期について学習しています。病みの軌跡の9つの局面の1つに「不安定期」があり病みの行路と症状が養生法によってコントロールされていないが、入院は必要としない状態と定義されています。しかしこの「養生法」がイマイチピンとこなくて…もしよかったら教えて頂きたです。

2011/10/23
  • 掲示板
不安(ーー;)

101回看護師国家試験の受験された皆様(^ ^)お疲れ様です。自分は准看護師として働きながら看護学校に通うものです。今回、101回看護師国家試験を受験しました。毎日こんなに勉強したことはない位、勉強はしました(ーー;)でも結果は一般状況は70%ギリギリです。働きながら勉強することは、とても大変なことと思います。勉強したくとも、夜勤明けや日...

2012/02/22
  • 掲示板
絶望、不安

105回の看護師国家試験を受けて必修が46点、一般+状況が153点でした。ショックからか何もやる気起きません。あと1ヶ月どのような気持ちで過ごしてよいか分かりません(泣)

2016/02/15
  • 掲示板
不安で…

今更何しても結果ゎ変わらないのに、朝からこのサイトずっと見てる💦ご飯も食べずに…

2012/02/20
  • 掲示板
不安感

こんにちは、今の職場に付いてです。看護助手の仕事してます。この先どうしたら良いのでしょうか?新卒で経験があさめです。

2013/06/29
  • 掲示板
不安だらけ

初めまして…私はIにしときます…ナースになって2年目です。40才、子供3人ずっと外来勤務で職場関係では、うまく行かず2回ともやめてしまいました。今就活中です~やめるつもりはないのですが…現場のあまりの先輩方仕打ち言葉の暴力😢精神的にまいってしまい😢泣き泣き急遽やめる状態でした😢職場にはついてないみたいで😢対人関係~かなり毎日胃がいたい状態...

2010/11/12
  • 掲示板
夜勤が不安

新卒から精神科勤務、3年になります。普段は話を聴くことがメインで、技術的なことを経験する機会がほとんどありません。夜勤は一人でしているのですが、最近夜勤帯に急変→他病院へ救急搬送するケースがあり、身体管理の経験が未熟であることを痛感しました。院内では身体管理や技術的な研修がほとんどないので、外部の研修に行くことも考えているのですが、何か勉...

2019/03/24