- 掲示板
|二二二二二二二二二二||2012年4月 Apr. 卯月 ||****)ソ**) (***ソ*||ソ**)**))` ((*(**ソ||**ノ*ソ**)```(**ソ**||**ソ**ノ`` (****ソ*||*イ**ノ` ` ` (**(*||||ノ``∧_∧ `(|||||| ( ・ω・) ` |||||| (つ旦 ) ...
- 掲示板
こんにちは。専門学校の2年生です。学校に入ってから頂いたプリントがカラーボックス2段分になりどのように整理すれば良いか困っています。今は科目別に分けているのですがこれから1年間の実習や国試を見据えて使いやすいようにしたいと思っています。プリントにしかない内容のものは少ないのですが自分の書き込みを見た方が思い出しやすいことがあったり中には「...
- 掲示板
私は2年目の看護師です。呼吸器を装着しているDNRの患者さんが入院してきました。家族より「ちょっと様子がおかしいので来て下さい」と言われ行くと1年目の看護師が血圧を図っていました。SPO2が80代に下がっていたので私は吸引をしていたら先輩が来て脈を取り家族に「今、呼吸が止まってきています。」と言っていました。その後に私は「なぜ吸引をしたの...
- 掲示板
今晩は。ALSの方で、ナルコーシス(CO270)のかたがいるのですが、呼吸苦があり酸素一L開始しています。本日呼吸回数も18から35回とむらがありました。脈も普段は70ですが今日は97回、血圧は普段は110/70ですが、140/72でした。spo2は94から98%でした。収縮血圧が上がり脈圧があるのと、spo2の値があがりすぎている、本人...
- 掲示板
こないだの癌性胸膜炎の方が亡くなりました。家族付き添いだったのですが、家族よりチアノーゼ悪化がと知らせを受け血圧計とサーチレーションをもって病室に向かいました。年輩のナースも一緒でした。脈圧はかなり微弱で上腕動脈は触れていました。まだ生きてるんだなと思い,血圧を図ろうとしたところ先生知らせてといわれリーダー(指示受け係)に知らせにいきまし...
- 掲示板
はじめまして(^_^)vカテチならすいません。私は36歳、一歳の子供がいます。准看護師5年(透析病棟)、看護師2年(療養型病棟1年)常勤として勤務していました。結婚し子供ができ、つわりがきつかったんですが、夜勤も減らしてもらえず、両親、夫に反対され退職しました。2年専業主婦でした。六月から療養病院で四時間のパート勤務ではたらいています。入...
- 掲示板
現在、老健に転職して半年が経とうとしています。転職先の施設ではバイタルは熱だけ測って脈は適当に書いていいとか、申し送りにバイタルの変化があった利用者さんをあげていたら、リーダーや夜勤の負担が増える!っとキレられました。平気でオムツの使い回しはするし、感染リスクよりもコスト重視。辞めます。こんな職場‼︎
- 掲示板
他の病院から来た看護師と話すと、まだまだ知らない医療用語や略語が沢山ありました。きっと、間違った使い方の医療用語もあると思いますが、、、笑皆さんはどの様な医療用語や略語を使いますか?ちなみに私がよく使うのは、尿=ハルン吸引=サクション浮腫=エデマ退院=エント徐脈=ブラッディ腹部大動脈瘤=トリプルエー輸血=マップ結核=テーベーヘモグロビン=...
- 掲示板
人工呼吸器の患者の呼吸が止まっていたときの急変時の最初の対応は、脈が触れるか確認する、呼吸器の表示を確認する、次にナースコールを押す、大声で周りの人を呼ぶでいいでしょうか?新人なのですが、この前こういう事態に遭遇しあたふたしてなにもできないままおわりましたo(;△;)o教えてください お願いします
- 掲示板
1年目看護師です。このあいだの深夜で急変された患者さんがいました。カリウムが高くカルチコールをivでゆっくり投与したのですかカルチコールを急速投与した際の副作用がイマイチ分かりません。カルチコールを投与した理由はカルシウムを入れることによりカリウムとカルシウムのバランスを整えて徐脈を防ぐと言った感じであってますでしょうか?教えていただける...