- 掲示板
私の学校は不思議私は、三週間の実習を二個おとしました。しかし、去年は二個おとしても57点でも補修してうからして卒業してるのに。😭私には、ダメや休学しろっていってきます。どうして今年、どうしても卒業したいです😭
- 掲示板
肺胞気酸素分圧、肺胞気二酸化炭素分圧、脱酸素化血の酸素分圧、脱酸素化血の二酸化炭素分圧の検査値の基準値を教えてください。あと、動脈血酸素分圧と肺胞気酸素分圧の違いを教えてください‼
- 掲示板
今年の107回を受けるものです。あと70日を切ってしまいました😭自分は今学校での必修問題や様々な分野の勉強しているのですが、学校のテストで心電図の波形の問題が出ました。現在理解しようとしているのですが、奥が深く、どの程度の理解でいいのかわかりません😿頻脈の波形など全部覚えたほうがいいのでしょうか?😱それとも、心筋梗塞の場合の部分などに絞っ...
- 掲示板
心電図が全くよめません夜勤の時心不全で即入になってきた患者さんモニターをつけていたのですが、afだとわからず、頻脈だとおもっていたのですが抗凝固剤等内服していなかった為に、脳梗塞になってしまいました。そのあと先輩に、なぜ気づかなかったのかと責められ、反省していますもう夜勤をするのが怖いです。慢性期だし、心電図なんて生きてるかの確認程度しか...
- 掲示板
今実習中で上行結腸切除をうける患者さんをもってます術後創部痛が続き術後5日目から吐気がでて午後には強い吐気に貧脈(120代)冷汗、息切れがでました。翌日CT結果から吻合部狭窄/イレウスと診断されました。その所見で吻合部より口側の消化管の拡張。サージカルクリップの周囲脂肪組織の濃度↑。小さなエアバブルと出ました。検査データではALB、総ビ...
- 掲示板
今は二交代の職場ですが、三交代の病院へ転職します。わたしは二交代しかやった事がないのですが。三交代は体力的にどうなのでしょうか?また、勤務中はいつご飯を食べたりするのでしょうか?三交代やってる方よろしくお願いします。
- 掲示板
101回目国試受験予定の二年生です。今回、国試対策のためレビューブックを購入しようと思っていたのですが、国試は二年後なので来年度版を購入した方が良いのでしょうか?毎年内容は変わるものなのでしょうか?
- 掲示板
除細動器って単相性と二相性がありますよね。先輩に「二相性の時は出力を半分にする」って指導されたのですが、その機序がどうしてもわからなくて・・・文献もいろいろ探してみたのですが、納得のいく答えがうまく見つけられず困っています。どうかよろしくお願いします。
- 掲示板
知り合いに、父親の死をもうすぐ体験してしまう 小学校二年生(女児)と年長さん(男児)の子供がいます。 この辛い体験を なんとか和らげたいと思っているのですが…。二人とも読書が好きなので、クリスマスに本をプレゼントしようと思っています。この状況で 何かお勧めのよい本はありますか?
- 掲示板
血液のガス運搬で二酸化炭素は90%は重炭酸イオンとなって運ばれると書いてあったのですが。重炭酸イオンが血液中に増えるとアルカローシスになりますよね?でも二酸化炭素が増えるとアシド-シスになるのでは?いったいどうゆうことなのかわかりません。教えてください。