- 掲示板
呼吸器内科の医師が「6分間歩行でSpo2変動チェック」を指示されるのですが、あの「6分間」はどのような根拠による時間設定なんでしょうか? どなたかご存知ないですか?
- 掲示板
呼吸器について、素朴な質問がいくつかあって、調べてもまとまらないので教えてください。�慢性呼吸不全の患者さんが、CO2ナルコーシスに陥る原因(高濃度の酸素投与以外)は他に何が考えられるでしょうか?�誤嚥性肺炎を起こした患者(慢性呼吸不全、肺ガンあり)さんが、バイパップを使用しています。誤嚥性肺炎を発症したことで、バイパップの適用になるのは...
- 掲示板
VAP(人工呼吸器関連肺炎)について6月に勉強会を依頼されたのですが・・・自分もVAP???みたいな感じで全く聞いたことがなかった状態で、それをどう教えればいいのかわかりません。とりあえず資料集めから始めてますが、ネットではあまりいいものがありませんでした。どんなふうに勉強会で教えればいいのかアドバイスいただけたらありがたいです・・・また...
- 掲示板
超音波ネブライザーを排痰目的で実施することが多いのですが、その弊害などについて調べています。人工呼吸器使用中のネブライザーは効果がないと最近言われています。自発呼吸下において 鼻・口から吸入する超音波吸入では人工呼吸中よりも吸入効率が良いと言われているようですが、その根拠なりどれくらいの差があるのかなども知りたいと思っています。また、人工...
- 掲示板
新人看護師です。気管切開しており、人工鼻から酸素投与ができるものを使用しています。ネブライザーをする際はどうしたらいいのでしょうか。調べてみても人工鼻にはフィルターがついていて加湿されると呼吸の妨げになると書いてあります。ですが酸素投与が必要な方なので人工鼻を外してネブライザーをすると酸素投与ができなくなりSPO2が低下してしまいます。先...
- 掲示板
異常呼吸様式にある「ビオー呼吸」と「失調性呼吸」について教えてください。文献によっては「ビオー呼吸(失調性呼吸)」というように同義として扱われているものもあれば、ビオー呼吸:頻呼吸が10〜20秒程度続いたあと無呼吸になり再度頻呼吸が再開する。一過性にあらわれる。失調性呼吸:深さとリズム、無呼吸を不規則に繰り返す。というように区別して表現さ...
- 掲示板
人工鼻が適さない場合の加湿について教えてください! 気管チューブや気管切開チューブに接続させる人工鼻は、痰の多い患者には適さないとされています。私の職場に、上部気道閉塞・痰喀出困難で気管切開をされた患者がおり、痰 が非常に多く、痰の噴出しですぐに人工鼻が汚染してしまいます。人工鼻が適さない場合、どのように対応していますか?
- 掲示板
国家試験勉強をしていて、人工呼吸器による陽圧換気が心拍出量の低下にどうして繋がるのかがわかりません。どなたかわかりやすくメカニズムを教えていただけませんでしょうか、、、
- 掲示板
福井大学の慢性呼吸器疾患看護認定看護師課程の受験を考えています。試験に関する情報が少ないので過去の受験内容など知ってる方が居ましたら教えて下さい。よろしくお願い致しますm(__)m
- 掲示板
脳外科から、呼吸器に異動になり1年たちました。セデーションをかけて人工呼吸器を付けている患者さんの意識レベルを「200です」「300でとりました」とよく申し送りで言っているのを耳にします。???わざと意識を落としているんだから「300」はないでしょ?「瞳孔径2.0mmです」だって・・・縮瞳するは当たり前なのでは?皆さんの病院ではどのスケー...