- 掲示板
雑談です。人間関係が、辛いって思ったことは、少なからず経験していますが、本当に辛いときはどう乗り越えますか❔。患者さんや命に関わることは、もちろん譲れませんが、自分は変えられても他人は変えられず、急に感情的になる介護士スタッフがいつ機嫌が悪くなるのか、気にしている自分が残念になりました。その介護士は、自分の意見にそぐわないと、感情的になる...
- 掲示板
私は25年認知症の病院に務めましたが心身共に疲れ半年前に退職しました。現在は老健で、働いてますが夜勤は他のフロアーも見なきゃダメなのでわからない事は介護士に聞きますが指差しで言われます。内心 カチーンですが あ、あそこねってその時は言います。それに夜勤中他のフロアーでミスして主任、介護部長に注意をされそれはミスした私がいけないのて分...
- 掲示板
卒後3年内科病棟で働き、育児などで5年のブランクの後、現在介護施設のデイサービスで勤務しています。看護師とはいっても、ほとんど介護師のスタッフと同じ業務内容で、最近「やっぱり臨床の現場に戻りたい」と思い始めました。しかし、ブランクがあること・今の職場とは比べようがないほど忙しい勤務に果たして戻れるのだろうかと不安になりました。こどもが今年...
- 掲示板
准看護師の臨床経験6年で、高看に入学しました。今の病棟は3年目で、リーダーも夜勤もやっていました。しかし、高看に通うようになってから、夜勤は介護サイドです。他の病院では、新卒の准看のこも普通に夜勤をやっています。お給料はナース分貰っていますが、看護師としての心が折れそうです。ナースとして成長したくて高看に通っているのに…💦介護サイドの仕事...
- 掲示板
皆さん、こんにちは。私は30代ナースです。初めての転職で短期入所施設にて勤務を始めました。介護の島に飛び込む事は勇気のいる事でしたが、家から近く、夜勤なし、残業ほとんどなしという好条件から選択しました。やはり施設ならではのルールがあり、入所時の微熱を報告しなかった事を相談員にとがめられ、介護さんには午前中、看護さんは何をしてるんですかと嫌...
- 掲示板
今年看護学校を卒業する者です。1ヶ月ほど前、100歳になる曾祖母が転倒し、鎖骨を骨折しました。曾祖母は祖父母と同居しており、祖父方の母にあたります。今まで難聴はありましたがとても元気で、畑仕事などもしていたのですが、今回の怪我で認知症が進行し、祖母の介護を拒否しているようです(曾祖母は祖母を嫌っており、元々仲がよくなかったようです)。歩く...
- 掲示板
はじめまして准看護師をしながら看護師を目指してるものです*以前は介護福祉士として老健で働いてました今思えば、知識も技術もないのに吸引させられたり急変対応もしてて、恐ろしいことをしてました今いる病院には、介護福祉士もいますが、なんだか医療行為ができるのをかっこいいと思っているのか、点滴や吸引をしていると横でいろいろ言ってきます介護福祉士にも...
- 掲示板
看護歴20年近くになり、初めて施設に勤めます。病院では、当たり前の様な看護行為、医療行為が介護要員さんに任せていましす。どこまでが、医療行為、看護行為であり。どこまでが、介護要員さんに委ねて良いのかわかりません。私なりに調べたり聞いたりしていますが、ハッキリとしません。どこで、ハッキリとした法律上な事を調べれば、良いでしょうか?皆様からの...
- 掲示板
介護施設で働いています。先日、便秘?で入居者がなくなりました😿2年前に入居されてからずっと便秘気味の方で内服と頓服のラキソベロンと摘便で排便コントロールしていました。この二週間くらい発熱したり、尿閉になったりで往診のDr.にみてもらっていましたが、病院への受診はなかなかせず、相当悪くなってから病院へ受診し、そのまま亡くなられました、、、詳...
- 掲示板
現在、高齢者医療に興味があって、老人福祉施設等に勤められたら…と思っているのですが、噂では看護師さんと介護士さんの仲があまり良くない所が多いと聞いて…😵実際どうなのでしょうか…気になってしまって💦もし働いている方がいらっしゃったら、教えていただけると助かります✨