1. トップ
  2. 検索結果
介護の検索結果
  • 掲示板
老人介護、痴呆症、脳梗塞の看護について

老人介護、痴呆症、脳梗塞の看護に携わる方、経験のある方、あるいは知識のある方、お知恵をお貸しください。母が脳幹梗塞を起こし、幸いなことに一命を取り留めております。3ヶ月たちましたが自分で動くことはならず、嚥下も困難で、胃管が入っております。病院の説明では、原因不明の微熱も続いています。リハビリもやっていますが、はじめの一ヶ月は回復期の酸素...

2013/03/19
  • 掲示板
介護の担い手

常連患者・70代の男性についてです。息子3人はみんな医師。そのうち1人、バツ1の息子(推定40代)がいます。なかば、ぼやきに近いですが、以前から「あなたのような人がお嫁に来てくれたらいいのに」といわれていました。軽く聞き流していた日々でした。つい先日、その患者の清拭を行っているときに、「うちのお嫁さんたちはみんな高給とりだから、こういうこ...

2011/08/27
  • 掲示板
病院での介護認定調査について

病院に勤めている方々は 認定調査の立会いもしくは調査後に聞き取りを受けられる方も多いかと思います。介護保険の認定調査の聞き取り内容を研修で勉強されている病院もあり、看護師さんによってはきちんと説明してくださる方もいらっしゃるのですが中には 何を聞いても「全介助です」と答えられる看護師さんがいらっしゃいます。私も 看護師ですから 認定の判断...

2009/07/01
  • 掲示板
退院時の看護(介護)手技指導

自宅退院に向け、経管栄養や喀痰吸引などの手順を家族に指導する機会があります。現状では、手順を口頭で説明、チェックリストはあるが看護師が家族の到達度をチェックするもののみ。家族が自宅で振り返ったり、見ながら実施(練習)するようなものはありません。なにかパンフレット的なものがあれば良いのにな・・・と思っているのですが、なかなか良いものが見つか...

2011/01/02
  • 掲示板
第105回看護師国家試験 午後問題 要介護5

午後の問題で要介護5の入浴についての話。座位の保持と緊急時の対策どっちが正解だと思いますか?

2016/02/17
  • 掲示板
入浴介護で垢すりするんですけど。

入浴介護で垢すりするよう言われます。垢すりタオルは使いませんが、浴槽からあがったあと、素手で患者さんの手足をこすって垢を落とせって。皆さんボロボロむいてます。洗体時にすでにタオルで石鹸をつけて洗ってるので皮膚を傷つけるだけで良くないように思います。垢すりしたほうがいい、またはしないほうがいいエビデンスがあったら教えてください。

2012/05/04
  • 掲示板
介護現場での看護師の仕事ついてお聞きしたいです!

育児休暇を終え再就職先を探しています。今まで病棟4年、クリニック2年、福祉センター(看護処置はほとんどありませんでした)勤務を経験してきました。2人の子供の送迎と家庭のことを考え日勤職場での復帰を考えていますが、最近は介護現場の求人がたくさん目につきます。常時募集しておられる老健さんや特養さん、日雇いナースで穴埋めされておられるデイサービ...

2010/05/20
  • 掲示板
親の介護をしているので不採用?

48歳ナース。子育て優先の主人とその両親。27まで、バリバリ働いて。28で出産。勿論保育園には預けられず、主任になったところで退職。2人の我が子は、18と19。細々と、パートで子供達優先で今迄やってきました。やっと、自分の為、自分の老後の為に、病院に転職しようと思った矢先、母の鬱病、認知症の発病。アルコール依存症で、15年間私は、母に振り...

2016/04/06
  • 掲示板
親の今後、介護

4月から働き始めましたが、今月の始めに父が左脳梗塞で倒れリハビリで杖歩行までADLがアップしました。しかしまた再度脳梗塞…親の側にいたい、今まで育ててくれたこともあり地元に帰る決心をしました。 今父の状態では長谷川式で14点、一人暮らしは無理と医者に言われました。両親は離婚してます。以前父が不整脈で倒れてから仕事ができず生活保護で過ごし...

2015/08/01
  • 掲示板
入浴可否判断、介護員の仕事ですか?

デイサービスで働いてます。入浴についてお聞きします。利用者さんの全身状態とバイタルサイン、内服薬等を考慮した上で、通常の利用者さんの状態等をアセスメントした時点で「短時間入浴」や「シャワー浴」の判断をしてきました。しかし、最近は、介護員が入浴可否判断をするようになりました。終には「血圧80/あれば十分です!再検の必要はありません!短時間入...

2014/10/04