- 掲示板
「介護系で働く看護師‥愚痴です」という題名で相談させていただいた者です。新たに悩みができたので、相談させていただきたいのです。(上のトピックに関しては、近日中にベストナンサーを選出させていただく予定です)いま小規模多機能デイサービスでパートとして働いています。業務内容は送迎やデイ業務、訪問介護です。悩みは収入面です。私は一人暮らしなのです...
- 掲示板
現在老人施設で勤務しています。最近不景気のせいか❓介護くらい出来るだろう💧と甘い考えで😤介護職につく人が多く💦何かにつけ面倒くさい💢と手抜き介護をする職員が多くなり💦介護施設職員が老人虐待❓なんて騒がれた事件があったり💦介護職は理想と現実がかけ離れているように感じたり💧介護職員の質の低下に幻滅していた時の事でした。最近食事がとれず、排尿量...
- 掲示板
今日の模試で70歳パーキンソンの方の問題です。要介護1で、訪問介護を週一回利用しているとあるのに、なぜ選択肢の中に訪問介護を導入するという項目があるのですか?医療保険としての訪問介護を利用するということですか?
- 掲示板
私は20歳で介護の仕事を始め、8年介護をやってきました。施設で働いてたのですが、看護師がよく介護に対して、『看護師はあんた達(介護)の仕事は出来るけど、あんた達は私達の仕事を変わりにはできんとよ‼』と言ってました➰私はその言葉に納得できず、また介護だけでは、限界があると思い看護の道に進みました➰看護のセリフは看護をする今でも納得いきません...
- 掲示板
療養者に対する訪問介護・看護の検討は理解できるのですが、介護者に疲労が見られた場合に訪問介護やホームヘルプサービスの利用を勧めるというのはなぜですか?使う理由が療養者の要因でなくても訪問介護やホームヘルプの導入は可能なのでしょうか?介護者の負担軽減のために使えるのですか?調べてもよくわからなかったのでもしよろしければ教えてください😭😭😭。
- 掲示板
2月から私が働くデイサービスでも、外出イベントを始めることになりました!まずは、月1回の3時間ほど!外出中の事故を考えて、職場で1人だけの常勤看護師の私は毎回絶対参加となりました。介護施設で介護福祉士や介護士が尻込みしてるって、何だがおかしいと思うのですが…まるで、病院行事。他の介護関連施の外出イベントはどのようになっているんでしょうか?...
- 掲示板
施設入所は要介護者になると思うのですが、介護度がまだ出ていなくても、明らかに要介護となる場合、施設側としては入所の受付をするものでしょうかね?
- 掲示板
現在、在宅実習を行っている看護学生です。訪問先の方が医療保険なのか、介護保険なのかについてよく問われます。年齢や疾病、要介護認定の有無などにより決定されると学習していますが、厚生労働大臣の定める疾病に該当があり、かつ年齢も65歳以上の場合、医療保険にて訪問看護を導入すると学びました。しかし、なぜ、厚生労働大臣の定める疾病に該当すると介護保...
- 掲示板
老人保健施設で働いてます。うちの施設はおむつ交換や体交、入浴介助等すべて介護士さんがするのが当たり前の様になっており、トイレ介助でさえいちいち介護士さんを呼ぶような状態です。介護士さんも『やっぱり看護師さんは忙しいし、上下関係から言えば介護士は下だから仕方ないよ』と言ってました。私は看護師ですがこれは間違ってると思い自分が動くように心がけ...
- 掲示板
看護師でケアマネ資格あり、介護福祉士専任教員資格(300時間の研修) がある実務経験20年の者です。ホームヘルパー2級講師を某大手介護会社で11年非常勤続けてきて先日介護職員初任者研修に変わるので、本社から時給を三千円から千九百円にしろと言われました。確かに三千円の時給は高いかもしれませんが授業準備など授業時間意外にも働いています。非常勤...