1. トップ
  2. 検索結果
介護の検索結果
  • 掲示板
カルテの開示や病状説明について

介護療養病棟で働いています私が勤めている病棟にケアマネがいるのですがこのケアマネ、介護計画やここ数ヵ月の様子を家族や後見人に話をする時にカルテを開いて検査データ、医師記録、介護記録、看護記録等々家族に見せながら話をしています。時には一時的な発熱で抗生剤を使ったり補液をした場合(時には医師から本当に危ないというムンテラがいった方のその後)の...

2012/08/26
  • 掲示板
夜間のオムツ交換

老人施設で長年はたらく看護師です。この施設は長年、夜間帯、夜間のオムツ交換がなく、夕方から朝5時まで介護員の負担が大きいからと、夜間のオムツ交換を介護員に頼みずらさがありました。そのため20人弱のオムツ対象者の臀部は常にただれており、夕方に介護員がオムツと朝のリハパンを重ねばきをさすので、なかなか良くならないことは確かです。そこに一年前、...

2022/02/02
  • 掲示板
5年ぶりの病棟勤務(@ ̄ρ ̄@)

5年前に療養型介護病棟を退職し、介護老人保健施設へ転職しました。元々、介護福祉士で病院に就職し、働きながら看護学校へ行っていたのですが、(高齢者の生活に関わる仕事)に興味があり老健施設で働きはじめました。この度、系列施設の療養型病院の人員不足から、2カ月限定と言われ病院に復職します。5年のブランクで、業務に不安を感じてます。 私のような、...

2015/06/27
  • 掲示板
すぐに退職したくなる

39歳の看護師です。今年の6月後半から働き始めましたが、退職したくて仕方ありません。苦難なことがあると逃げてしまう、挫折しまうコトが多いです。今の職場は看護師として就職したのですが、介護の業務も担当しなければならなく、覚えることがありすぎて頭の中がパンクしそうです。来月からは、介護夜勤も始まり覚えきれなくて困っています。介護夜勤の時は看護...

2014/07/24
  • 掲示板
基礎的な事ですが 

介護施設にて夜間に入居者様ゼリーを詰まらせたとの事でAEDもない吸引器しかない施設だったらどのような処置ができますか?実は、恥ずかしながら救急外来や蘇生法が経験ないまま介護施設に勤務してしま答えられなかった自分が悔しくて

2013/09/04
  • 掲示板
感想を聞かせてください

看護学生です。私は最初介護福祉士になりたいと思っていました。ですが、家族と相談した結果自分で看護という道に行くことを決めました。学校の勉強も友達と一緒に助け合い頑張っていました。そして、実習にいき患者と触れ合い実際に看護師さんを見て医療行為の重みや、実習の辛さを感じました。その結果、自分はやはり看護ではなく介護職がしたいと思うようになりま...

2010/12/06
  • 掲示板
根性がないと言われたらそれまで

介護福祉士(→准看護学校)→看護専門学校1年です。今も老健で働きながら夜間定時に通っています。授業中当てられて答えられなかったり、演習での手技が未熟だったりするとこれだから介護上がりは〜と教員からも同級生からも言われることが多く、心が折れかけています。公立病院で働きながらきてる子達は同じミスしてもこれから学んでいけばいいよ、なのに。現役ス...

2018/01/13
  • 掲示板
療養病棟(医療)にケアプランは必須ですか ?

近いうちに、監査があるとのお達し。こつこつきちんとしていれば、何もあわてる事もないのに。何で? 過去2年間のカルテの総チェック命令。介護病棟でもないのに、ケアプランの提示を求められているとの事。介護保険下の入院でもないのに、ケアプランをチェックする必要がありますか? 誰でもがプランの立案ができるようにと、医療病棟でも、看護計画と一緒に立案...

2015/01/09
  • 掲示板
怖い病棟

こんにちは。怖い病院の怖い病棟に入職してしまいました。精神科は初めてですが、その中でも認知症も併発して、いわゆる認知症病棟なんですが、路上に倒れていたまま運ばれたいわゆる措置入院とかも割合が高くて、外に訴えれない患者さんたちに対して、こんなにもひどい待遇ができるのかとびっくりする毎日。入浴介助に、介護さんと一緒に入った時、座位がうまくとれ...

2010/08/13
  • 掲示板
これからの人生設計し

看護師4年目です。私は現在東京で働いており、実家は九州にあります。母が進行性難病で、現在要介護3です。歩行も会話も成り立たなくなってきました。介護は父が行っており、父も高血圧等で通院しており健康にたいする心配があるようです。親族が少なく、介護負担が父だけにかかる状況にあり娘の私に早く九州に帰ってきてもらいたいようです。その事情もあり近々退...

2013/04/09