- 掲示板
私の祖父は、86歳 去年脳梗塞発症し、右肩麻痺要介護4 祖母の希望で在宅介護してます。今日、母が家に尋ねたら祖父の姿がありませんでした。祖母が車椅子で祖父を飲み屋まで連れていったそうです。元々お酒好きでしたが呆れてものが言えません。祖母も祖父のわがままは、何でも聞きます。母は最後だからと何も言えず。最後なので、本人のやりたいようにすればい...
- 掲示板
管理日誌で最近思うこと。私は今まで、「担送患者は緊急時に介護者が2名必要な人」「護送は介護者が2名必要な人」と思っていました。例えば杖の使用者は護送、車椅子の人は担送・・・。皆さんの病院ではどのように区分を行っていますか?看護必要度の対象者が必ずしも担送患者や護送患者ではないこともあり、これでいいのかなぁって思って・・・・。ぜひ、ご意見を...
- 掲示板
東日本大震災での看護、介護を資格を持っている人の不足をよく耳にします。今月いっぱいで退職しますが、こちらでは、うまく再就職先が決まりません。被災地での医療、介護施設の求人募集を見かけ、関東で面接を行っている施設の面接に臨んでいますが、不採用ばかり。理由は、持病がある。ペーパードライバーである。経験がちょっと。准看護師より看護師がよい。見た...
- 掲示板
医大8年勤務のあと、育児で2年専業主婦、その後介護施設勤務10年目です。子供の手が離れ臨床に戻りたい気持ちがあります。12年医療にブランクがありますが、医大の就職試験を受けてみようかと。無謀ですか?一応、介護施設にいる間にリスクマネージャーと訪問看護養成講習受講済み。最新医療を学んだあといずれは訪問看護をしたい夢があります。10年学んだ在...
- 掲示板
転職活動中の看護師です。前職を鬱病で解雇されて今現在介護施設で介護士のパートとして働いています。私はいつも早番専門で仕事をしていますが、1日だけシフト変更を言い渡され遅番を組まれました。しかし私は遅番の研修を一度も受けたこともなく、当日いきなり一人の遅番勤務に不安を感じて休んでしまいました。こんな行動をしてしまった私はやっぱり悪いんですよ...
- 掲示板
点眼は医療行為だと思いますが、介護福祉士が点眼してはいけませんか?知りたいので教えてください。
- 掲示板
今年、卒業したばかりです!本当は、病院に就職しようとしたのですが震災のため、出来ませんでした。今は次の病院を探しながら老健施設にて働いています(^^)老健施設で働いていると介護職員のかたがおむつ交換や日常のお世話しており介護職員のかたって大変だなぁーと関心していたのですが最近、"手抜き"をしている場面見てしまい。介護職員を見る目が変わって...
- 掲示板
現在、週1回のデイサービスに行っていますが、認知症の症状が徐々に進行しているようで、最近ではかなり怒りっぽくなり被害妄想・物取られ妄想・物忘れ・幻覚などがあります。 主治医やケアマネさんとも相談し、家族の負担を軽減するためショートステイの利用を進められました。今まで2回利用しましたが本人が嫌がり、挙げ句のはての言葉が“この親不孝ものが‼...
- 掲示板
入所している利用者さんが高齢で、徐々に食事がとれなくなったため、看取りを開始しました。ところが、発熱をしたら、病院に受診してほしいとのこと。施設で、できる医療の範囲でと説明すると、「今まで、発熱すると、病院に行っていた」と言われ、結局、看取りを解除して、受診となりました。看取り開始に関して、医師の説明があり、書面にも記載されサインをされた...
- 掲示板
急性期の病院から2カ月前に療養型病院に転職したのですが、検温、吸引ばかりで私のイメージしていた介護職と一緒に患者のケアをしていくものだと思っていたのですが、現実は看護師と介護職と仕事が分かれ過ぎていて…。私は、高齢者は好きですし。でも、何か物足りなくて…。前年度より年収も下がってまで続けていくのがいいか…。子供の教育費もかかりますから、給...