1. トップ
  2. 検索結果
体交枕の検索結果
  • 掲示板
友人が子宮体がんの疑いと言われました

この場で投稿する内容でなかったらすみません。友人から相談を受けはっきり答えられませんでした。参考にコメントを頂きたいと思います。投稿にあたり本人よりの承諾は得ています。30代前半、女性。未婚。 10代の頃より月経不順、無月経が続き婦人科受診。 ホルモン治療開始、月経周期は規則的 になるが基礎体温より無排卵性月経と診断。 1年前より、過多月...

2014/09/23
  • 掲示板
自冶体病院の独立行政法人化について

お尋ねします、最近、自冶体病院が赤字解消のために、表現が難しいですが利益さえでればよいとの考えかたで、独立行政法人化してますが、いかがなものかとも考えます。独立行政法人化した、病院にお勤めの方、患者さん、職員がどのように変化したのか、よくも悪くもお知らせください。

2008/09/24
  • 掲示板
ラバーシーツと褥創の関連

当院では、ラバーシーツ(以下ラバー)を引いてる患者さんが少ないです。そこで、理由を聞いた際、ラバーを引くと褥創の要因になるから失禁など多発する方以外は引かないと聞きました。また、ラバーを引くことは看護師の怠慢との認識があるそうで全とっかえしたくないから引いてる=患者のためではない。と考えてるそうです。私には、どっちの理由も理解出来...

2012/08/04
  • 掲示板
就眠前の口腔ケア

二年目ナ−スです。皆様の病院では,就眠前に寝たきりの患者さんの,口腔ケアを行いますか❓私の病棟は急性期内科です。夜勤では20名くらい受け持ちますが,ヘルパーさんは日勤しかいないので,全部一人で対応します。ある患者さんの家族から「今時,寝る前に,歯磨きをさせない病院なんてない。夜間は人手がなく忙しいみたいだけど,他の病院はやってくれてたわよ...

2010/05/28
  • 掲示板
施設(特養)での看護ケア

施設に働いてる方教えて下さい。老健なら医療用品は施設持ちで、ドクターも常勤でいるので医療行為は可能なのでガーゼやバルーン、消毒、注射などは揃ってると思います。特養の場合は、嘱託医でもあり医療行為も限られてしまいます。もし、特養で褥瘡が発生した場合、介護の体交やオムツ交換の仕方が悪く施設側に落ち度があるのでしょうか?施設の主任が移乗時のけが...

2016/12/25
  • 掲示板
CV包交について

私の病院は週に1回CVルート交換と刺入部の消毒を行います。皆さんに質問ですが、交換日前日に包交されていた場合また当日に処置しますか?この間、前日に処置しているのに同僚から今日も行なってと言われどうしても疑問で仕方ありません。コストも掛かるし患者にも負担があるのではと思うのですが…

2014/06/04
  • 掲示板
術後の創の管理について、教えて下さい

手術もする、小さな整形外科クリニックに勤務して3ヶ月です。手術後の創の処置の仕方が、看護師によって違うので、最新の知識を得たく、トピを立てました。私のクリニックでは、術後3日目に、ドクターにより包帯交換し、分厚いガーゼが取れ、シルキーボアになります。その後は、テープの上層まで汚染が来ていたら、イソジンで消毒し、新しいテープに張り替えていま...

2007/09/14
  • 掲示板
こんな人いますか?

今の病棟で働いて1年が経ちますが、苦手な先輩がいます。 仕事でわからないことがあって聞くと『そんなのもわかんないの』や『今さら』なら勉強不足を感じますが、『教えるのめんどくさい』等と言われます。また、夜勤で呼吸器のアラームやナースコールがなっても知らないふりで携帯電話でゲームしたり。仮眠時間を過ぎても起きてこず、寝坊は当たり前です。起き...

2013/07/07
  • 掲示板
介護福祉士について

施設の訪問看護師です。介護福祉士と一緒に働いてますが、彼らはレベル3ケタの人たちのケアに全く入ってくれません。体交も清拭も「何かあったら困るから」の一点張り、どんなに不潔になっていても何もしません。 入居者の1/3がこのレベル、介護福祉士は看護の3倍以上在籍なのに、人だけいて何もせず、介Ⅳレベルの入居者の入浴や食介と「お掃除」くらいしかし...

2023/06/16
  • 掲示板
個人情報の取り扱いについて

現在当院では個人情報の取り扱いについて問題が上がっています。4人部屋の患者さんのベッドに、「褥瘡あるため体交注意」や「CDトキシンあり」、「大腿骨骨折あり」など、貼り紙がされています。他の患者や家族が他の患者のベッドの貼り紙を目撃した場合、それは個人情報の漏洩やプライバシーの配慮に欠けるのではないかと問題視されています。ただ、当院は機能別...

2018/04/03