1. トップ
  2. 検索結果
体位の検索結果
  • 掲示板
まだできない・・・。

4月に看護師となり、働いています。もう9月になります。まだ、体位交換と陰部洗浄は自立させてもらっていません。ナースコールもとることも許されていません。採血などもやってないし、情けなくなります。本当に不器用で何事にも時間がかかります。できることを増やすのに毎日必死です。この時期でこんな新人もいます。やばいですよね?同僚たちは、患者を受け持ち...

2012/09/02
  • 掲示板
じょくそう対策

術前に体圧測定器で体圧を測定しベッドマットの選択をしますが、その基準がいまいちです。32mmHg以上だった場合はマットの選択をしますが、当院ではトリオレマット、ピュアレックス、アドバンの3つあります。アドバンは呼吸器使用中だったり、自力で体位変換ができない人に使用していますが、残り2つはどう使い分けるのかきちんとした決まりがありません。ピ...

2011/05/28
  • 掲示板
患者さまへの看護ケアと言葉がけ

各論実習で、慢性期の患者さまを受け持っています。ベッドから車椅子に移乗可能で、自分で寝返りも起き上がりも可能な患者さまなのですがベッドが幸せ、動くのはたいぎい、いいと遠慮されます。でも、ずっと寝たままだと廃用症候群やじょくそうの危険もあります。押し付けの看護にならないように車椅子に移っていただくためにはどんな声かけの工夫が必要でしょうか。...

2011/09/29
  • 掲示板
点滴+片麻痺の患者さんの清拭と寝衣交換

麻痺や点滴のない臥床した状態の清拭・寝衣交換は学校で実践しました、点滴が付いていてさらに麻痺がある場合はどのような手順で寝衣を脱ぎ、寝衣を好感していけばいいのでしょうか。原則として健側から脱ぎ、患側から着ると習いました。右麻痺で左に持続点滴がある場合はどっちから脱げばいいでしょうか。麻痺側は側臥位にしてはいけないですよね?患者さんの体力の...

2012/10/02
  • 掲示板
側臥位30度って有効?!

私の病棟の課長(病棟看護師長)が、体位変換用の30度枕を大量(20個!!)請求しました。来月には納品らしいのですが、今でも30度側臥位は有効とされているのでしょうか?自己体動のある患者さまの場合、結局ずれてしまい最近では大きいクッションをいくつか使用して半腹臥位や60度程度の側臥位にすることが多いのですが・・・。当院にはまだWOCナースが...

2008/06/16
  • 掲示板
大腿骨頸部骨折患者のケア

受け持ち患者さんが実習残り二日で退院したため、受け持ちでない患者さんのケアをすることになりました。大腿骨頸部骨折の患者さんの清拭をするにあたって、側臥位にする時、看護師に「患側を下にした方が痛くない」と言われたのでそのようにしたのですが…患側下にすることって本当に痛くないのでしょうか……?💨⤵(痛みとは別に)患側を下にしたままその体位を維...

2017/10/08
  • 掲示板
環境整備時の声掛け

現在1年生で来年から実習に入ります😃実習に向けてのレポートを書いていて会話も具体的に書いてねと何度も戻ってきてしまって自分なりに考えてはいるのですが・・なかなか言葉が浮かんできません💧自力で体位変換が不可能な臥床安静の患者さんなのですが食後、シーツ交換や、環境整備を行う際という設定で「少し周辺を整えさせて頂いていいですか?」という言葉では...

2013/12/20
  • 掲示板
経管栄養時の体位について

 6年ブランクがある看護師です。職場のスタッフから経管栄養時左側臥位でも問題ないと教えられましたが調べても情報が得られませんでした。 分かる方教えてください。

2010/02/17
  • 掲示板
小康状態の患者さんの体位

こんにちは。小康状態の患者さんがいます。先輩ナースから、左側臥位にしてはいけない。おむつ交換も、左向きにせず、右側臥位か仰臥位でして。と言われま した。循環動態や呼吸に関係しているのだとはわかります。でも、詳しい根拠がイマイチわかりません。教えてください。 お願いします。

2010/04/19
  • 掲示板
ALSの患者様なんですが……

二年前にALSを発症され現在はかろうじてナースコールが押せるだけで寝たきりの患者様が今私の務めている病院に入院されているのですが……ナースコールの回数がハンパじゃない!内容は主に身体の向きを変えてほしいって事なんですけど…手の位置、足の位置看護師の体位交換のやり方、力の入れ方……などなど他にも自分なりのこだわりがあるらしくとにかく細かいん...

2011/06/15