1. トップ
  2. 検索結果
体位の検索結果
  • 掲示板
湿潤療法について

体位やマットを見直し、除圧に心がけ、おむつ交換の都度洗浄とがんばっていますが、体格のいい方の殿部の亀裂の痛みや治療の改善がうまくいきません。早期発見に努め、ラップ療法を行いますが、よれたりごわついて利用者様が痒くてはずしてしまわれ、かえって傷を作ってしまうケースも。そこで生理ナプキンに穴あきビニールの代わりにストッキング様素材の水切りネッ...

2010/05/01
  • 掲示板
除圧

はじめまして。私が日常疑問に思っていることなのですが、踵に褥瘡がある患者さんなのですが足首だけではなく下肢全体を枕やクッションで良肢位に保つものだと思っているのですがうちの病院では、当たり前のように布団を丸めて股関節が90度に何角度で毎日放置されています。その結果、患者さんの足がまっすぐに延びなくなり伸ばそうとすると疼痛を訴えられ、また、...

2016/09/09
  • 掲示板
脳槽ドレナージと吸引の疑問

閉鎖式の脳槽ドレナージが留置されている患者さんで、これから吸引を行う場面です。脳槽ドレーンをクランプしてから吸引をしますか?それともクランプしないで吸引しますか?というのも、職場やDrでも意見が分かれており、皆様のお知恵が借りたいからです。オーバードレナージを防ぎ脳圧や脳漿になるべく変化を与えないために、体交など圧の変化が生じる際にはクラ...

2016/05/28
  • 掲示板
経鼻栄養のチューブ結ぶ?

久しぶりの投稿です。以前は沢山のコメントを頂き有難うございました。お礼の返事を出せずにすみません😿新しく入られた方がいて(看護師)、一緒にまわったりしています。その新しく入られた方が経鼻から栄養を終えて、経鼻栄養のチューブを軽く結んで短くしていました。今まで、そのようなことをしている方はいません。チューブの屈曲や破損とかにつながるのでは?...

2018/06/08
  • 掲示板
先輩からの嫌味

夜勤で入院してきた患者さんを受け持っていたのですが、鎮静剤を使用しなくてはならないくらい大暴れの方でした。朝方SpO2が少し下がり、どうしたのかなと胸部聴診してみましたが副雑音は特になく、いびきをかいていたので舌根が落ち込んでるせいかと思い体位を横にしました。それでも上がりが悪く、医師指示もあったので酸素投与を始めました。朝の申し送りで先...

2016/02/23
  • 掲示板
看護必要度

「看護必要度」についてみんさんどう思われますか?うちの病院でも毎日評価し、記録に残すようにしていますが、評価基準がとても難しく、絶対に正しい評価になっていない気がします。実際、寝たきりで2時間毎の体位変換やおむつ交換、ナースコールが頻回な患者などは看護必要度には反映されないし、忙し過ぎてゆっくり評価する事ができず実際より低い評価になってい...

2015/09/03
  • 掲示板
心身辛いです

終末期が学びたくて、緩和ケア病棟に転職しました。ADLはほぼ全介助でオムツ交換、食介、体位変換その中で疼痛コントロール、家族対応、看取り。。夜勤回数も2交代で月7回に残業も1日3、4時間。さらに人間関係でも悩んでいることもあり。もう精神的にも身体的にも辛くて仕方ないです。ずっと目標にしてきた病棟でしたが、苦しくて辛いです。正直、退職したい...

2018/01/14
  • 掲示板
褥瘡 足指間にできたもの

褥瘡委員会に所属しています。毎月、褥瘡患者様の褥瘡を測定したり計測したり・・・中でも、体圧を測定することに困っています。仙骨や踵、大転子といった好発部の褥瘡は測定しやすいのですが、足指間にできている褥瘡はいかに測定すればいいのか分かりません。毎回、同じ体位で足指間にセンサーを挟み込むのですが、創部にセンサーを当てる事はほぼ不可能・・・測定...

2013/11/13
  • 掲示板
我慢できない

パワハラとかモラハラとか言われるかもしてませんが、我慢できません。妊婦の看護師って病棟にもよりますが、体位交換がある所だと入れない等の事があります。うちの病棟に妊婦が居ます。受け持つのは状態が軽い患者ばかり、見かけれといつも詰所でパソコンをしてる。動いてると思えば、徘徊してるだけ。手伝いなんてしないで一番に帰っていきます。周りが忙しそうに...

2015/12/19
  • 掲示板
どうしても気になる…

3年目の脳外科病棟勤務の看護師です職場で主に患者様への対応について嫌悪感が強く、広くは同僚の業務姿勢にモチベーションが削られており転職も検討している中、(もしかしたらどこも同じかも、)という不安もあり投稿した次第です皆様の職場ではどうでしょうか…?お聞かせ頂ければ幸いです◯患者様にタメ口、上から目線、クレーム多◯ナースコールを取らず助手、...

2018/06/05