- 掲示板
経管栄養で寝たきり、意識障害の患者様のおむつ交換の頻度をどうすべきか悩んでいます。近年おむつの性能がアップし、吸収力の高い(価格もちょっと高め)ものを使用し、尿だけの場合は1日3回+α で交換しています。それでも皮膚トラブルはほとんどありません。排便があった時はもちろん、それとは別にすぐ交換していますが、一部のスタッフで「安いおむつを使っ...
- 掲示板
4月に入職した看護師です。手術部に配属され、器機や疾患、体位などの勉強に追われています。毎日の振り返りや、翌日の手術と患者さんの現病、既往歴から観察する点も様々だと思うので、しっかり勉強したいのですが、通勤に片道1時間で、実際に帰宅してから勉強できる時間が二時間程しかありません。しかも、どうしても眠気が来るのに耐えられず、少ししか勉強出来...
- 掲示板
手術中の四肢抑制(ベッドの上に固定)についてアドバイスが欲しいです。整形外科の人工股関節置換術の術中健側がベッドから落下してしまいました幸い、ベッドに固定 抑制ていたので大事には至らず。強いて言うのであれば健側とベッドに巻いた紐が緩かったのでしょう。当院は四肢の抑制は紐で行います。ベッドにベルトは付いておらず紐を巻きつける下肢は両側揃えて...
- 掲示板
中学1年生の時に竹やぶに連れ込まれました。レイプ未遂でしたが、胸を触られたり下着を脱がされて触られたり、性器を見せられたりしました。彼氏がいたことはありませんが、自分の中ではもう終わったこと、過去の事だと思おうとしています。でも、技術練習をグループでやっていた時に、同じグループのメンバーに、「トランス、腰がひけてる感じだったよー…もっと患...
- 掲示板
今日は先輩ナースに指摘を受けました。前の病院では開放のまましていたため、せずに吸引をしていました。先輩ns:「なぜ、そんなことをするの?」としつこく聞くため、(この病院ではこうしているのよっでいいじゃないですか?!)「前の病院ではそうしていました。」先輩ns:「エビデンスはあるの?」私:「ないです。調べておきます」そう答えたら逆上してきて...
- 掲示板
こんにちは。入職して半年の新人です。学校に行きながら働いてます。私の悩みは、3日前から急に始まった腰痛(右椎間板当たりに鈍痛あり)です。普通に寝返りしも痛いし、何か物を落としたので拾おうとしても激痛が走りました。仕事では、オムツ交換時、体位変換時に痛みのせいで力が入りません。家でパソコン使用時に少し姿勢に無理があり、腰痛を発症させたのか、...
- 掲示板
私は、今年卒業したばかりの新米ナースです。やっと、業務にも慣れ、夜勤デビューしました。患者さんは高齢者が多く、認知症や寝たきりの患者さんが多いです。おむつ交換や体位変換だけでも大変です。ある40才越した独身の看護師がいて、家庭が無いために夜勤が多いです。日勤帯でも患者さんに対して冷たい対応だなとは思ってました。しかし夜勤でスタッフの目が無...
- 掲示板
がんにより腹水・胸水貯留みられ、日中より酸素2リットルでspo2 93~95%の患者さんがいました。夜中に体位を変えたりしてもspo2 88%まで低下することが頻回にみられる(基本は92%)ようになったため指示通り酸素を結果的に4リットルに上げspo2 94~95%で経過を見ていました。5リットルに上げたらドクターコールとの指示だったため...
- 掲示板
こんにちは。よろしくお願いします。看護専門学校の3年生です。わたしたちの学校では、国試が終わると卒業式まで自由登校で、卒業後から就職までは約1ヶ月間あります。この間に、就職後に少しでも何か役立つことを勉強したいと思うのですが、どのようなことを勉強・復習しておくと良いでしょうか?わたし個人としては、実習で見ることが出来なかったストーマのケア...
- 掲示板
時々現場で目にしますが、流涎などの多い患者さんの口元にオムツ(尿とりパッド)を置く方がいます。つい最近の事例ですと、N-Gチューブ挿入中でありながら、口腔内に逆流の多い患者さんがいまして、その方の体位変換を行う際や、側臥位時に出てしまう事があり、それによる汚染防止の為(行っている本人達に確認した訳ではないので、恐らくですが。)置かれ...