- 掲示板
長くなります。愚痴も入ります。お付き合いくださる方、よろしくお願いします。ナース業務、助手業務と基本的にはばっさり分かれていてオムツ交換、入浴介助、体位交換、汚染時寝衣交換、吸引瓶の洗浄は助手業務になっています。タイムスケジュールもあります。そのせいか、、、注入食施行時に失敗したり、PEGのキャップ部分を閉めるのが緩かったり等、ナースのミ...
- 掲示板
中堅看護師です。現在の病院(急性期病院)にきて8ヵ月、前の病院とのギャップに驚いています。まず、採血・ルート確保・ポート穿刺・尿道カテーテル留置などがありません。もう少し広範囲でいうと医師の処置の介助(ドレーン類の挿入介助、動脈血採血介助など)や、人工呼吸器の管理・重傷者の全身管理・急変対応もありません。それらの技術が全てではないのは理解...
- 掲示板
看護師は腰痛が職業病ですが、みなさんどうでしょうか?以下最近の私の悩み事です。ちょっと愚痴が入っています。当方20代未婚、経験7年目の現在無職のものです。最近腰痛がかなりきつくなってきて、専門病院に受診をしたら「腰椎分離症&軽度だけどすべり症も併発中(←すべり症に関しては、しびれが出てきたら手術した方が良いと)」といわれました。病気自体は...
- 掲示板
7年目にして初めての異動となりました整形外科から総合診療内科、血液内科、腎臓内科その他諸々へ異動となり分からないことだらけで戸惑ってます。 しかし前職場と色々比べてしまうせいかおかしいんじゃないか‥‥?と思ってしまう点がありまだまだ3日めなのですがなかなか馴染めません具体的には・PNSを採用しているのにそもそも機能していない、完全に単独...
- 掲示板
はじめまして。今日まで訪問看護実習に言ってました。先生から、「この訪看さんは手が出る学生が大好きなの」とアドバイスを戴いたため6日間、バイタル測定時や陰洗時、体位変換や体を支えること、初回訪問さんなど看護師さんが測定しなければならない方などを除き、看護師さんの邪魔にならない程度に積極的に実習を精一杯頑張ったつもりでした。最終カンファレンス...
- 掲示板
今年で2年目になります。1年働いたのに、未だに部屋持ちの仕事がまわりません。4時くらいには皆業務が終わり、記録を書いたり、先輩は記録が終わってフリー業務してますが、私は5時まで部屋の仕事が終わらずそれから2時間近く記録書くのにかかります。要領が悪く、優先順位も未だにつけれません。今の受け持ち患者数はだいたい9人程度です。14人持ってる子も...
- 掲示板
今の病院に勤務して3年が経過しました。人間関係もまあまあ良くて休日多め、給料は安いですがこの先もずっと働きたいと思っていました。3年勤務しているあいだに新しいスタッフが入ってはやめ、入ってはやめていき、みんなすぐに辞めるよなーと思っていたのですが、最近、ある意味早い段階で見切りをつけて辞めるほうが賢いのかもしれないと思うようになったのです...
- 掲示板
感染対策委員をやっているのですが、感染症患者(MRSAや結核、インフルエンザなど)が使用した病室の消毒に紫外線照射装置(オゾンと紫外線により殺菌を行う装置で、化学薬品や熱・蒸気などによる消毒が困難な病室全体や、器具類を殺菌する際に用いられる機械)を使用していますが、大部屋での使用時の紫外線照射について悩んでいます。個室で部屋全体を殺菌した...
- 掲示板
私の勤務している病院では日々経鼻経管栄養の業務に追われています。患者さんにとっては経鼻経管栄養は大切な食事です。一人ひとり丁寧な対応を心がけ準備から終了までを行うのは当たり前の事ですがあまりにも経鼻経管栄養の人が増えて日々業務に追われてしまい何をしているのかさえ分からなくなるほどです。会員の人で経鼻経管栄養を行っている病院や施設で働いてい...
- 掲示板
他の看護師サイトの掲示板でも相談してます。今の急性期病院に新卒から務めて5年目になります。転職をするか、今の病院で頑張るか迷っているので、皆さんのお考えを聞きたくスレを立てました。この考えに至ったのはまず、自分からみても、他者からみても、私は仕事ができません。例えば、中堅となったらリーダーシップをとって業務を回したり、後輩育成など様々なこ...