- 掲示板
現在、大学2回生の看護学生です。看護助手のアルバイトをしています。オムツ交換を任されるのですが排尿時はともかく、排便時、片麻痺の患者のオムツ交換が一人でできません。患側の方に体が向けないので健側のお尻が綺麗に洗浄できない&体の下にいれた新しいオムツが出してこれないのです。片麻痺の患者のオムツ交換がスムーズにできるコツあれば教えてください!...
- 掲示板
アドバイスいただけないでしょうか。友人の高校2年の娘さんの話です。友人は母子家庭で女手ひとつで3人の子どもを立派に育ててきた人です。その一番下の娘さんが、やっと高校生になったと、、まさに、数日前に話をして、互いに喜んでいた矢先だったので、私もとてもつらいです。当の娘さんが、3日前(3/6)の夕方、学校から帰ってきて自宅前で学友と立ち話をし...
- 掲示板
1月から新しい職場へ週3日のパートで転職しました。外来経験が長く、病棟勤務も久し振りで今まで勤めていた専門科も違いますので、戸惑いがあります。職場のナースさんは優しい方が多く、ゆっくりで良いですよ(*^^*)と、おっしゃってくれます。1人「分からない事はいつでも聞きに来て下さいね(*^^*)」と、おっしゃってくれるナースさんがいましたが、...
- 掲示板
ここで、日頃のストレスを叫び、発散しましょう!!何でも叫んで下さい。⚠ストレスの溜め込みは体によくありません⚠では、どうぞ💨
- 掲示板
先日夜勤で受け持ち患者が亡くなりました。血圧60台前半が続いており、レベル1/JCSでしたが下顎呼吸みられていて夜勤帯最初のラウンドでモニター装着しました。そのまま休憩までレベルもレートも変わらず経過。1時に休憩から戻り、1時からは体交に回る時間なので受け持ちのラウンド前に体交に回りました。シーツ交換が立て続き、その患者さんの元へ体交に回...
- 掲示板
はじめまして。12/22妊娠が発覚し今、色々と今後の勤務や体のことを考えてます・・最近まで悪阻がひどく夜勤も大変でした。産婦人科では、体と相談しながらと言われたんですがいつぐらいまで働いていいのか、妊娠何ヶ月まで夜勤とかOKなのか産科勤務もなく、あいにく友達も産科勤務いないため色々教えていただきたいです!! ちなみに私は内科・整形混合病棟...
- 掲示板
転職し、一ヶ月が経過しようとしてますが日々 がんばっていましたが、4日前の朝 腰に痛みが走り、体を動かすことが出来ない状態となりました(-.-;)。その日、職場の外来受診し、4日の安静との診断をうけ、痛み止めと湿布を処方され帰ってきました。今は、まだ、鈍い痛みはありますが、大分 動けるようになりました。明日から 職場へ復帰しますが、健康が...
- 掲示板
私は緩和も少し入っている外科病棟で働いています。終末期患者に対して、以前は麻薬といえばMSコンチンかモルヒネ静注だったのですが、最近はオキシコンチンやデュロテップパッチ、フェンタニ-ルなど増えてきて使い方が良く分かりません。腸管抑制が少ないフェンタはイレウス患者等に適応、呼吸困難のある患者にモルヒネが効く位しか違いが分かっていません。オキ...
- 掲示板
以前からストレスが体調影響しやすく、内科ではIBSと診断され薬で調整しています。著しく情緒不安定なときも度々あったのですが、どうにか自己抑制できていました。しかし 本実習が始まり最近更に情緒不安定でイライラしやすく、家では爆発寸前までいきそうになることが多くなりました。そこで精神科・心療内科に行くか迷っているのですが、実習中に副作用が出る...
- 掲示板
9月末に 激しい下痢・嘔吐となり、3日後には、歩くこともできない状態に。救急外来で治療うけているうちにも、どんどん状況は悪化。ショックと急性腎不全で、ドクターヘリで日赤へ転院。原因は サルモネラによる腸炎。持病でプレドニンや免疫抑制剤などの 内服をしていたので、日和見的に感染したのかも…ということ。朝食にハムエッグを作ったとき触れた卵の殻...