1. トップ
  2. 検索結果
体幹抑制の検索結果
  • 掲示板
シックスパックになりたーい!

ぷよんぷよんのお腹とさよならがしたくて、トランポリンを買ってみました。長続きしませんでした。今年こそは!と思い、ヨガボールを買ってみました。1日30分くらいだけど、さわれる時間を作っていて、続けられそうです。ですが、翌日から背中やらみぞ落ちやらが 痛くて痛くて はやくも筋肉痛っぽいです。体幹が歪みに歪んでいるのかも・・・と思いながらも、一...

2019/02/26
  • 掲示板
抑制帯を使用した患者の環境整備

今回初めて受け持ち患者を持ち、実習を行っている学生です。明日から環境整備を行うことになり、手順を立てていますが文献を読んでも分からないことがあったので質問させていただきます。80代男性術後4日目です。不穏が見られる可能性があるとの事で抑制帯と抑制着を使用しています。術後1日目に実習で伺った際はリカバリー室で経過観察になっていましたが、4日...

2015/11/15
  • 掲示板
体幹ベルトと抑制帯装着して車椅子乗せてるのに!!

それでも経鼻栄養チューブ抜いたり、身体がずり落ちていつの間にか転落してしまってます。対策ないですか?

2010/11/19
  • 掲示板
骨髄抑制期について

今月から抗癌剤治療をしているものです。たまたまこのサイトを見つけて質問させてもらっています。骨髄抑制期には、温泉には行けないのですか?食事で気を付けなければいけない物は何ですか?畑仕事はしてもいいですか?ほかに気を付けないといけないものはなんですか?

2011/06/14
  • 掲示板
挿管中の抑制について教えてください

挿管し呼吸器装着中の患者さんどうしてますか?だいたい鎮静をしてますが、自己抜管防止のため上肢ミトンと安全帯にて抑制をしています。しかし、鎮静が良く効いていたり、レベルが少し下がっていたりした場合、抑制を緩めにして少し手を動かせるようにしています。しかし、そんな患者でも安全帯はしっかりするようにと言う意見があります。緩くするのならしない方が...

2011/03/03
  • 掲示板
体圧測定

体圧測定の測定方法を教えて下さい。

2012/09/10
  • 掲示板
体圧について!!

仙骨部の体圧の平均を教えてください!

2011/06/29
  • 掲示板
抑制帯で神経麻痺になるでしょうか

20代後半の娘が、抗うつ剤を多量に内服、自殺を図りました。朝起きてこないので、昼前に寝室に様子をみにゆき。意識がもうろうとしていました、救急車を呼び、病院に搬送されました。CPK値が2万近くまで上昇し、横紋筋溶解、悪性症候群と可能性あるといわれました。抑制帯の同意書にサインしました。娘が右足が痛いといい、抑制帯が苦しい、痛いというので、自...

2016/12/16
  • 掲示板
ターミナルにおける抑制帯について

はじめまして私は今学生としてターミナル期の実習に行っています。そこで、受け持たせていただいている患者さんなんですが、両手にミトンをされています。点滴の自己抜去など危険防止のためなのはわかりますがターミナルにおける抑制にはどんな意味があるのでしょうか

2011/05/03
  • 掲示板
なんでもかんでも抑制に疑問・・・。

皆さんの病院では、不穏患者さんの対応って、どうしていますか?うちの病棟は、とりあえず抑制しまくります。一度でも点滴自抜すれば即、ミトンにベット柵固定、ちょっとしりもちつけば、車椅子に縛り付けっぱなし。末期癌の患者さんにでさえ、容赦なく抑制します。はっきり言って拷問です。確かに今の世の中、何かあればすぐインシデント、インシデントでうんざりで...

2012/02/22