1. トップ
  2. 検索結果
体幹抑制の検索結果
  • 掲示板
折り合い

休職中の新人です。体の自由が利かなくなり、休職させてもらってます。先輩方にお聞きしたいのですが、鬱があった場合、どーやって気持ちの折り合いをつけ仕事を続けることが出来てるのでしょうか?頑張りたい、頑張れない、頑張りたいとも思えない時、翌日に向け、自分の気持ちや感情をどうコントロールしているか教えてください。一人前になるために仕事を覚えたい...

2011/07/02
  • 掲示板
BLS・AED研修

今日、院内であるBLSとAEDの研修に参加してきました。頭と体がなんとな~く覚えてはいるものの、やはり日ごろの訓練が必要ということを痛感しました。初回に受けた時には生き返るような新鮮さと充実感を感じたのを覚えていますが、経験を積んだし歳を重ねたからか、そこまでは感じませんでした・・・。が、やはりいいですね。こういう研修はコンスタントに参加...

2009/06/24
  • 掲示板
腰痛は針の方が効く?

私は脊椎分離症で腰痛がひどく、しかし整形外科受診してもいつも、「筋トレをしましょう。後は痛み止め出しときます」と言われて終わりです。勤務ですごく疲れてるのに筋トレする元気なくて。薬は確かに効きますが、胃が弱く、薬をのみ続けるのもためらいます。病院で自分の体にあったコルセット作り装着していますが、ほとんど効果ありません。腰痛で針治療する人は...

2008/12/19
  • 掲示板
寝衣交換について

私、ただいま実習中なのですが患者様の寝衣交換に毎回時間や体動が多くかかってしまい悩んでいます。臨床の方、同じ学生の方‥どなたでも知識を与えてくださるとすごく嬉しいです!患者様について・左半身麻痺・右手でベッド柵支持し左側臥位可能(患者自身も安楽)・短時間であれば介助ありにて右側臥位可能・右手前腕にルートあり・座位保持は短時間のみしか難しい...

2010/06/20
  • 掲示板
勤務時間

はじめまして28歳新人准看護師です。いつも2~3時間のサービス残業をして帰ります。薬セットしたり、点滴出したり、記録したり(ギリギリな人数で業務を行っています)さらに勤務開始時間より45分くらい早くきて体交や吸引・夜勤さんの手伝いしないといけなくて労働時間が長いです。以前学生時アルバイトしていた病院は定時にあがりできなかった業務は看護師に...

2014/09/21
  • 掲示板
1年目での転職

精神の単科病棟で働きはじめて1年目の看護師です。部署の再編成があり途中で異動となり、春にはまた部署異動するそうです。正直異動、異動ばかりで落ち着かない、その度に病棟業務を覚える。新しい人間関係。処置のない日々。何に苛立っているかわかりませんが、毎日イライラ、悶々としています。こんなに異動ばかりなら成人の体に転職し、腰を据えて看護を学びたい...

2018/01/23
  • 掲示板
いまの行為を喜べば。。

受験は大変だ。 看護学校に入ればもっとしんどい。また、試験に合格して、新人ナースの時は苦しい。しかし、中堅になればなったで責任があって苦しい。出世しても、次の世代を育てるのは苦しい。退職したら、『今日は何をしようか』と退屈で苦しい。老いて、体が動かなくなれば苦しい。生きること自体は、決して楽ではない。苦しいのです。そう覚悟するしかありませ...

2011/02/23
  • 掲示板
脳腫瘍について

RBでは成人の原発性脳腫瘍は髄膜腫、神経膠腫、下垂体腺腫の順に多いと書いてあります。しかし第82回国家試験の問題だと脳腫瘍で最も多いのは神経膠腫と書いてあります。82回と古いので、それから順位が変わったのかと思いましたが、RBは最新版です。インターネットで調べましたが神経膠腫が28%、髄膜腫が25%のものと神経膠腫が25%、髄膜腫が25%...

2016/02/03
  • 掲示板
痛み止めの副作用

看護学生です。 体の痛みでインテバン座剤50mgを使用しています。 それを使用しないと痛みで援助がままなりません。 しかし、使用すると痛みが引く代わりに頭がボーッとしてきます…ふらつくまでは行きませんが、なんとなくボーッとしてしまうんです😭 以前、通院しても痛みの原因がわからなかった、という内容の相談をさせていただいたのですが...

2016/11/09
  • 掲示板
自宅出産

ネット上で自宅出産の実体験についてのマンガを読みました。私としては、いくら健康体でも医療的な介入がない場所で出産に臨むなんてちょっと怖いなぁと感じました。その作者さんは、マクロビオティック的な考え方のようであまり医療処置などに良い気持ちは持たれていないようでした。もちろん、それぞれの出産ですから、いい点も悪い点もお互いあると思います。自宅...

2015/02/19