1. トップ
  2. 検索結果
体幹抑制の検索結果
  • 掲示板
ABPとNBPの差

観血血圧が180/90、非観血血圧が130/60だと差が大きすぎますよね?測定時38℃台の発熱と弱めのシバリングがあり、非観血血圧は体動でも変化しやすいので、あてになるのかわからなかったのですが、医師に報告した際に熱があるから、高く出るかもねー。(Aラインの方)、実測が高くないから少し様子を見ようということになりました。しかし、なぜAライ...

2014/01/30
  • 掲示板
職場いじめ

私は子持ちのシングルマザーです。日勤も(患者さんの急変とかあったときは別ですが)なるべく早く帰宅したいので勤務後の雑談に加わることなくさっさと帰っています。そして始まったのが独身Nr達のいじめ・・・職場で挨拶を返さない・・・から始まって申し送りも聞いていない態度をとる、無視する、体交などの処置に一切手をかさない・・・などすさまじいです。和...

2007/05/19
  • 掲示板
腰痛

老健で働いている30才の看護師です。最近腰が本当に痛くてたまりません。しかも、左膝関節も痛くて曲げようとするとヨイショって声出してしまいます。今日、マッサージをしにいったですが、骨盤が曲がってると。特に左の腰のほうがガチガチだと。何分がもみほぐしてもらったらいつもだったら曲げると痛かった左足がなんともすんなりと動きました。皆さんよ腰痛など...

2011/12/27
  • 掲示板
体位変換→ポジショニング?

小規模病院に勤務しています。先日、数年ぶりに外部の褥瘡セミナーに参加させていただきました。そこで、ポジショニングという言葉とその意味を学ばせていただきました。お恥ずかしい話ですが、当院では聞きなれない言葉で驚きました。当院では未だに「体位変換」という言葉を使っています。「14時になったので体交お願いします」というような感じです。ちなみに、...

2017/07/02
  • 掲示板
腰痛対策何かされていますか?

こんにちは。看護師1年目で、転職して先月から老健で働かせていただいている者です。介助量の多いフロアを担当しているので、処置や介護が多く入職してから毎日腰が砕けそうです。ベッドの高さを上げて行ったり、ボディメカニクスを意識してやってるんですが、重い人や全介助の人も多いので腰が痛くなってこの先体が持つか不安です。まだまだ看護師人生長いのでここ...

2019/01/06
  • 掲示板
エンゼルケアについて

先日亡くなられた患者さんのエンゼルケアをしました。体を拭いて、おしもを流して、家族の希望する服に着替えメイクをしました。メイクをした際、家族の方ががっつりメイクは希望されなかったので保湿と顔色が良く見える程度の化粧だけさせていただきました。しかし、メイクをした後いまいちきれいに仕上がらず後悔しています。(化粧がきれいにのらなかった)家族は...

2017/04/19
  • 掲示板
みとり 家族への説明のタイミング

特養のみとり看護をしています。入所のときに延命の希望を聞いたり、普段の様子を話たり、風邪などで病院にかかるときに家族にどこまで医療にかかるかききながら行っていますが、明らかに老衰や体に負担が大きな治療なのに医療を選ぶ家族もいるので、最後はそちらを選ぶことがあるとしても、何もせず見守るから医療までいっぱい選択肢があるので、知ってもらいたいな...

2016/01/12
  • 掲示板
動かざること山のごとし

動かないスタッフに困っています。決して能力がないとか仕事が出来ない訳ではなく、とにかく体を動かす仕事を嫌います。ナースコールはとるけどベッドサイドには足を運ばず周囲のスタッフに「〇〇さん呼んでます」と伝えるのみ。みんなで回る朝の清潔ケアにもなかなか加わらず、ほぼ終わる頃に申し訳程度に参加するのみ。一度上司から注意をしてもらいましたが、本人...

2015/03/11
  • 掲示板
辞めたいと師長に伝えました

新卒で今年4月に入職したばかりの新人看護師です。配属された病棟で頑張っていたのですが、5月中旬から職場へ行こうと車に乗ると手が震えたり動悸がしたりして、精神的にとても辛くなってきました。2ヶ月で辞めるのは早すぎるし逃げているとは自分でもよく分かっているのですが、どうしても心と体がついていかず、先日辞職したいと師長さんに伝えました。今後の事...

2011/05/28
  • 掲示板
退職します

今年の3月からICUに移動になりました。移動してからのストレスで不眠になり、精神的にもたなくなったことを理由に退職します。もともとは、循環器や消化器、回復期リハ病棟などで勤務していました。看護師として9年仕事していますが、ICUは今回が初めてでした。病棟とは雰囲気も仕事の流れも全く違って・・毎日分からないことだらけ・・でも、看護師としての...

2008/05/31