1. トップ
  2. 検索結果
体幹抑制の検索結果
  • 掲示板
うつ病。カミングアウト

わたしはうつ病と診断され、休職→退職しました。 今は通院してません。発症前とかわらない状態に回復しました。内服薬については、眠気もくるし、体がうごかなくなるので、「寛解してるけど予防策として飲まない?」という主治医の意見に反し、一切のんでいません。睡眠良好、気分も良好です。再就職先をさがして面接をしていますが、こういった場合でも、うつ病だ...

2011/05/19
  • 掲示板
【緊急】仕事できないのに仕事に行く理由

今日夜勤です4年目なのに新人より仕事が遅い、先輩よりはもちろん遅い遅いことでまわりに迷惑かける最近残業続きで体も心もクタクタ仕事できない遅い迷惑かける自分が仕事に行っていいはずがないもし私が休んで代わりの人が出勤となっても私以上に出来の悪い人はいないから上手く仕事はまわるはずだから仕事に行きたくないです必要とされてないだろうしいなくなって...

2018/02/18
  • 掲示板
身体的にも健康になりたい

入職してから体を壊してばかりでつらいです!!病棟は、人間関係に恵まれた、とは言えないですが…笑 追い詰められるまでは行かない人間関係で歳の近い先輩達とは仲良く出来ているので、精神的にはつらいことも多いですが、なんとかやってこれています…また、いろいろなことを覚えることに楽しさもあります…!しかし、入職してからホルモン注射をしないと生理はこ...

2018/02/24
  • 掲示板
施設(特養)での看護ケア

施設に働いてる方教えて下さい。老健なら医療用品は施設持ちで、ドクターも常勤でいるので医療行為は可能なのでガーゼやバルーン、消毒、注射などは揃ってると思います。特養の場合は、嘱託医でもあり医療行為も限られてしまいます。もし、特養で褥瘡が発生した場合、介護の体交やオムツ交換の仕方が悪く施設側に落ち度があるのでしょうか?施設の主任が移乗時のけが...

2016/12/25
  • 掲示板
気管切開の医療事故について

以前もともと呼吸器疾患を持つ知り合いの人が、急変し病院に運ばれたんですが、SpO2が60台まで下がり、急遽人口呼吸器をつけることになりました。その後、長期間になる可能性も考慮して、気管切開をすることになったんですが、その3日後、空気もれという感じで、風船状にパンパンに体が膨らみ、帰らぬ人となってしまいました。その家族は医療事故ではないかと...

2009/07/28
  • 掲示板
点滴前後のフラッシュについて

点滴の前後で、配合変化を防ぐためにフラッシュが必要な薬剤(オメプラゾールなど)がありますよね。メインもいっている時は、メインを一時的に止めて側管(ルートの途中)から生食を10mlほど通しその側管からオメプラゾールを点滴します。その時なのですが、側管から先の残っているメインの輸液をフラッシュする際、完全に患者の体に入れてしまわないといけない...

2021/11/06
  • 掲示板
休日出勤

看護師5年目です。昨年大学病院から民間病院に変わりました。今の病院は月に8日休みが貰える・正月休みや有休も貰えると面接で看護長に言われ就職しました。でもこの1年間働いてみて、実際は月に8日しかない休みでも【部会・研修・会議・学習会・日勤でできなかった委員会や業務の仕事・病院主催の催し・アクティビティ】で病院に行かなければならず、結局ほぼ毎...

2012/03/13
  • 掲示板
Over40

40歳を少し過ぎた頃から、なんか変なんですよね・・・。子供も段々手が離れてきて、仕事も走り回っていたスタッフの頃とは違い、責任のあるポジションにつくようになり、時間的にも余裕?ができたのか、物足りないと言うかなんとも言えない・・・。私の人生半分きたんだぁ〜って思うと「これでいいのかな?」なんて思っちゃうし、旦那はどんどんオッサン化していく...

2008/05/01
  • 掲示板
上司について

業務が繁雑になり混乱が増す中、一応主任として病棟内の業務を整理したいと思っています。自分なりにプランもいくつかあり、それを上司に相談したいのですが、「忙しいから時間のかかることは後にして」と言葉を残しずっと話を聞けて居ません。話し合いの時間なども持ちたいのですが、スルーされたままの状態。しかも勝手に話を進めると怒るし・・・。いったい私はど...

2007/02/07
  • 掲示板
死にたい

もう、なんにも上手くいかないし、生きていても辛いだけ。道を歩いていて、「車にひかれないかな」とか、そんなことを考えてます友達には嫌われてると思うし、実習も学校も国試のことも全部全部逃げ出したい。なにより、友達に本当の自分を出せないのが辛いし、嫌われてるのが苦しいし、そんな惨めな自分が本当嫌い生きてても辛いだけ。なんにも楽しいことなんてない...

2011/10/18