1. トップ
  2. 検索結果
体性痛の検索結果
  • 掲示板
主体性について

今年国家試験合格し、4月から看護師として働きました。精神科なのです。処置や電話、ナースコール、入院、退院などなど細かい業務がたくさんあります。その中で、主体的になんでもうごけと言われ、日々詰所の中では動いているようにはしています。しかしすぐに動く習慣がないため、ほかの人が動いているのに自分がたまたまうごけなかったときには動かない看護師とな...

2016/04/15
  • 掲示板
緊張性気胸

この患者さんの観察点を教えて下さい

2011/03/09
  • 掲示板
申し送り時間帯のケア

この前、日勤から準夜帯への申し送り時間帯に先輩に受持ち患者の体交を一緒にやってほしいと頼んだら、「それ今じゃないとダメ?先に申し送りしないと準夜の人が動けないじゃない。」と言われてしまいました。私がその時間に体交をしようとした理由は患者から体位がきついと訴えがあったからです。その日は患者数が多くバタバタしていたので、早く申し送りをしないと...

2015/12/11
  • 掲示板
筋注をするときのポイントを教えて下さい!

週1くらいで筋注をする患者さんがいます。何回も筋注している為、刺入部位付近は固くなっています。仕方なく柔らかそうなところを探して刺しますが、それでも固く自然に針が入っていきません。筋注そのもの自体痛いのに、ズブって感じで刺さり患者さんも痛そうでした。こうすると痛くない(少しでも和らぐ)とかのポイントを教えて下さい。よろしくお願いします。

2011/10/18
  • 掲示板
リウマチの疼痛緩和について

高齢の女性です。リウマトレックスとプレドニゾロンを内服しています。関節痛に対して、医師より痛み止めの内服薬を禁止されています。恐らく今まで飲みすぎているからという理由だそうです。激痛ではないようですが、痛みの強いときは手をお湯で温めたり、シップを貼ったり、ステロイドの軟膏を塗ってしのいでいます。内服や座薬以外にリウマチの疼痛を少しでも緩和...

2010/02/15
  • 掲示板
関節注射について

左肩甲骨窩に痛みを訴える患者に対し医者は左肩関節にアドマックディスポを注射しました。(週1回×4)しかし痛みは緩和されませんでした。その患者は脳梗塞後であり左半身が麻痺しています。左腕を前後に10度程度動かしても痛いと訴えます。肩関節痛ではないのにその注射に効果があるのか不思議でした。整形に詳しくないのでどなたか教えて頂けませんか?

2008/09/01
  • 掲示板
ベッド上での筋力訓練

両膝関節痛?で身障手帳を持っているオペ待ちの後期高齢者の患者さんです。移動は車椅子のみです。しかし、ベッドから降りて、立ち上がれるか試すといい1人でたちあがっています。(立位困難なので危険です)認知力はあるため注意すると理解してくれました。しかしずっとベッド上にいるため活動したいと話していました。看護援助としてどんな筋力訓練が出来るでしょ...

2011/01/28
  • 掲示板
仕事をする上での優先順位のつけ方。

私の仕事をする上での優先順位がおかしいと言われました。自分なりに考えて、行動してるんですが、その考え方自体が間違えていて😭今日言われたのが、隔離部屋の体交を終えて、リーダーに「急がないからクーリングを一つ持ってきて」と頼まれました。隣のベッドで失禁後の沢山捨てる物もあったので、部屋を出る次いでゴミを受け取って部屋の目の前のゴミ箱に捨ててか...

2015/08/23
  • 掲示板
身近になった医療の地域格差

身内が今年胃がんの手術をすることになりました。身内の近くにあった病院は医師確保が困難になり病棟閉鎖し診療所となった為、40km派離れた総合病院でないと手術が出来いので、そこに入院しました。そして、胃カメラの結果では小さいかったので腹腔鏡での手術とばかり思っていたら、その病院では腹腔鏡では手術が出来ないことを知りビックリ!! 希望するなら...

2008/01/30
  • 掲示板
流行性角結膜炎にかかりました

閲覧ありがとうございます。看護師免許を取得してこの春で丸2年が経過した者です。お恥ずかしながら新卒で入職した病院では体調を崩してしまい、一年もちませんでした…暫く休養した後、昔お世話になっていた保育園に拾って頂き、間もなく一年を迎えようとしています。勤務開始からこれまでに様々な病気を貰い、拗らせてお休みを頂いたことが3回程ありました。もう...

2017/04/10