- 掲示板
完全受け持ち性での職場で勤務をしています。ある日、総看護部長より呼び出され、人事部長、病院の師長、書記のための事務の方が一名という4人に囲まれたの面談をボイスレコーダーでの録音をされた上で強制的に受けました。職場に入ってからの5年何もなく仕事をしておりました。呼び出された内容として、患者から、対応がストレスになる、命令をされている感じで嫌...
- 掲示板
1月から新しい職場へ週3日のパートで転職しました。外来経験が長く、病棟勤務も久し振りで今まで勤めていた専門科も違いますので、戸惑いがあります。職場のナースさんは優しい方が多く、ゆっくりで良いですよ(*^^*)と、おっしゃってくれます。1人「分からない事はいつでも聞きに来て下さいね(*^^*)」と、おっしゃってくれるナースさんがいましたが、...
- 掲示板
国家試験も残り2週間ですが、先生からは2月に入ったら暗記!!と言われました。そこで、国試に役立つゴロ合わせを皆んなで共有しませんか??私からイレウスのゴロを1つ。「機械のタコ に 昨日負けた」機械→機械性 タコ→単純性、絞扼性昨日→機能性 負け→麻痺性、けいれん性ちなみに、機械だから金属音
- 掲示板
潰瘍性大腸炎によって生じるのはどれか。1.滲出性下痢2.分泌性下痢3.脂肪性下痢4.浸透圧性下痢これは必修問題としどう思われますか?皆さんの解答はどうでしたか?よろしければ教えてください!!
- 掲示板
呼吸性アシドーシスや代謝性アルカローシスなどイマイチよく理解できません。呼吸性と代謝性の違い、アルカローシスとアシドーシスの違いを分かりやすく教えて頂きたいです😭
- 掲示板
先日夜勤で受け持ち患者が亡くなりました。血圧60台前半が続いており、レベル1/JCSでしたが下顎呼吸みられていて夜勤帯最初のラウンドでモニター装着しました。そのまま休憩までレベルもレートも変わらず経過。1時に休憩から戻り、1時からは体交に回る時間なので受け持ちのラウンド前に体交に回りました。シーツ交換が立て続き、その患者さんの元へ体交に回...
- 掲示板
転職し、一ヶ月が経過しようとしてますが日々 がんばっていましたが、4日前の朝 腰に痛みが走り、体を動かすことが出来ない状態となりました(-.-;)。その日、職場の外来受診し、4日の安静との診断をうけ、痛み止めと湿布を処方され帰ってきました。今は、まだ、鈍い痛みはありますが、大分 動けるようになりました。明日から 職場へ復帰しますが、健康が...
- 掲示板
はじめまして。12/22妊娠が発覚し今、色々と今後の勤務や体のことを考えてます・・最近まで悪阻がひどく夜勤も大変でした。産婦人科では、体と相談しながらと言われたんですがいつぐらいまで働いていいのか、妊娠何ヶ月まで夜勤とかOKなのか産科勤務もなく、あいにく友達も産科勤務いないため色々教えていただきたいです!! ちなみに私は内科・整形混合病棟...
- 掲示板
新人が体調不良にて仕事休んだら、先輩方はやはり新人なのに休みあがって等と思いますよね…来月から2年目ですが、この一年遅刻一回してしまいましたが、欠勤はありませんでした。周りの先輩方はお子さんの体調不良にて休み頂いたり、あるいは自分自身が体調崩して休んだりっていうのが結構ありました。休んで責めるような人はいませんでしたが…私が一番気がかりな...
- 掲示板
私は、かなり以前からボルタレンに対して、痒みや点状の発疹が起こります。その前は、生理痛など通常の服用でも問題ナシだったのが、体質の変化か?と思い、以後は問診用紙の記入の際には必ず記載するようにしていました(ボルサポでも同じ症状です)今日、下肢痛のために整形を受診しました。初めての医院ですが、職場から近く便利がいいため、掛かり付けから浮気を...